今日は宝塚の話しではありません。


私が子どもの頃は、「父の日」はメジャーではありませんでした。今もかな?笑

私の実家は商売をしていたので、父は毎日家にいて仕事をしていました。
昭和1桁生まれの人でしたから、自分の意見が全ての人でした。
子どもの頃は、怖くて嫌でした。


そんな父の趣味はオペラ鑑賞でした。
特にオペラ歌手のマリアカラスが好きで、今から45年以上前にすでに、今で言う「遠征」をしていました。
大阪だか、東京だったかの公演で、マリアカラスが酷評を受けた公演があったのだけれど、(すでに旬が過ぎていた。)それも現地で観ていた人です。
東京、大阪、挙げ句の果てにヨーロッパまで。
母は大変だっただろうなと今になるとよくわかります。


毎日LPレコードをかけてましたね。
「門前の小僧習わぬ経を読む」で
オペラの演目だけはまあまあ言えます😆
アイーダ、ルチア、蝶々夫人、神々の黄昏、椿姫、愛の妙薬、ラボエーム、トスカ、リゴレット、etc.

オペラも何度か付き合って、観劇しましたけれど、私には刺さらなかったな。若かったし。
ミラノスカラ座の「ラボエーム」。豪華なセット二階建ての演出。大阪で観劇。半分寝てたな私。主役のミミが死ぬところで、父はいつも涙していた。
アリアぐらいならCDで聴くけれど、全編観るのはノーサンキュー。


今、私が観劇好きなのも、父の影響を多大に受けているからで、ガッツリと彼のDNAを受け継いでいます。
オペラ、バレエ、劇団四季、宝塚歌劇、色んなミュージカル、絵画鑑賞。
全て父に教えてもらいました。

85歳で天寿を全うしました。施設にいても、毎日オペラのDVD📀を見ていました。出棺はノルマを流しました。←私は「さよなら皆さま」をかけてもらいたい笑

今日は「父の日」
こうして父のことを思い出し、書き綴るのも供養なのかな。…


父が良く聴いていたパバロッティのCD

ドイツのお土産 フンメルドール




話し全く違いますけど
佐賀にある「新サンカフェ」にて。
娘と一緒に食べたパフェ。
ちょっとお高めだったんですが、食べてみたくて思いきって注文しました😆
もちろん、2人で1つです!
宮崎マンゴーの「太陽のたまご」←とろけましたラブ
シャインマスカット、佐藤錦、赤肉メロン、デラキング。美味しかったー♪