長女は幼い時、人見知りでおとなしく、友達も数人。



小学校3年生の時に、昼休みは何をしてあそんでるのか聞いた所、本を読んでると。


えっ!そうだったの!


そして、それは毎日か聞いてみると、毎日本を読んでると言いました。


遊ぶ友達がいないと。。。



しばらくして遊ぶ友達は出来たのですが、5年生になりいじめを受けて、


けれど、周りの助けがあり、どうにか乗り越える事が出来ました。ラッキーでした。


長女は、あまり笑う事が少なかった小学校時代。



それから、色んな経験をして、成長と共に少しずつ笑うようになり。。。


今はと言うと、接客で鍛えられたのか、よく話すし、ケラケラ笑う。


あの娘が?と思うくらい。


なので、昔と違い、すぐ友達はできるし、お客様も多いみたいです。





今日、朝あっているTVで水卜アナウンサーが出てました。


この方って、上司にしたいNo.1と彼女(お嫁さんだったかな?)したいNo1だそうなんですね。


なぜなのかなぁと私なりに分析すると。。。



元気!だし、明るい!よく笑う!元気に笑う!だからと思うのです。



笑う門には福来る!と言いますが、笑う門には福もあげる^_^


人を楽しませて、福をその人に与えて、それが自分の幸せとなる!  なのでは。。。


と思ったつくづく思った朝でした^_^



大いに笑いましょ🤣