鹿児島・宮崎(大隅半島・日南海岸)touring終! 4月27日(土)~28日(日) | syanimuni220のブログ

syanimuni220のブログ

Yahooブログ閉鎖に伴いAmebaブログへと引越ししてきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

日南海岸 青い海と空が織りなす大パノラマ

言葉通りの晴れやかな状態にて 爽快なワインディングロード 美しい!

 

6時55分着 まさかの観光バス待機場所、第3駐車場を利用していた失態

拝殿までは大きな高低差があり、痛めている足で片道35分を費やすことになった。

 

「 鵜戸神宮 」

 

 

宮崎県 

日向灘の景色が美しい海沿いの神秘的な場所

 

「 楼門 」

 

 

洞窟内に朱塗りが鮮やかな本殿がある神社

 

ここで観光客と擦れ違い 駐車場では一番乗りであったのに 何故?

調べ直すと近隣に2ヶ所もの駐車場判明

 

「 日南を代表するスッポト 」

 

 

この一枚撮影後、この先は断念をせざるを得ませんでしたが 感謝

*2022年4月2日に訪ねた元乃隅神社、こちらも神社としては珍しい下り宮

 

どうにか第3駐車場に戻り

国道220号、日南フェニックスロードを気持ちよく北上!

 

「 青島神社 」

 

 

神秘的な海上参道を歩くことなく遠望のみ 残念

 

この後、国道10号にて延岡市とし東九州自動車道で宮崎市に戻る 断念

約5時間半もの空き リスクを避けた行程に・・

 

「 宮崎県庁舎本館 」

 

 

威風堂々たる姿

前庭には県木のフェニックスやサボテンなどの亜熱帯を感じます。

 

空港にシーガイヤ.リゾート外周をバイクで散策

白壁土蔵の街並み美々津で折返し・・

 

「 宮崎港フェリーターミナル 」

 

 

15時30分着 受付開始まで2時間あるが待機

 

日本国土海岸線付近(北海道・本州・四国)走行、刻みながら長年取り組んでいます。

バイクtouring時目標の一つ、海岸線を年内に終える予定! 残すところ2ヶ所 

 

宮崎カーフェリー

4月28日(日) 宮崎港発19時10分

 

「 神戸三宮フェリーターミナル 」

 

 

4月29日(月) 7時30分着

 

今回は筋膜断裂全治1か月との最中で往復フェリー 2024前半にもう1ヵ所を走行予定!

還暦を通過する頃には全国の要所を終え、割愛してきた温泉に郷土料理

 

バイクtouring 最終章 翔ちゃんやあっちゃん

また、価値観や共感できる方との素敵な時間となればと願います。

 

                               「 自分の想いに応える年齢 」

 

走行距離 1018㌔ (2023全走行距離 1018㌔)