鹿児島・宮崎(大隅半島・日南海岸)touring②! 4月27日(土)~28日(日) | syanimuni220のブログ

syanimuni220のブログ

Yahooブログ閉鎖に伴いAmebaブログへと引越ししてきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

鹿児島と宮崎県にまたがる「大隅・日南エリア」2輪では初めてです。

残り17㌔ 佐多岬公園を目指します・・。

 

「 おおすみ絶景街道(県道68号) 」

 

 

雨も上がり路面状態は良好 気温21℃で低湿度

内之浦宇宙観測所を終えてからはハイスペック道路並の移動距離

 

「 佐多岬公園 」

 

 

エントランス広場に駐車をし展望デッキより遠望のみ!

 

「 北緯31度線モニュメント 」

 

 

佐多岬訪問記念の定番撮影スポット!

31度LINE SATA・土最南端佐多岬・北緯31度線が引かれた世界地図の文字が刻まれている。

 

現在12時50分 壺畑16時45分必着 さて?

この後、錦江湾を左手に走行し桜島・・

 

「 有村溶岩展望所より 」

 

 

2010年7月 湯之平展望所からのビューでした。

 

「 遊歩道 」

 

 

今回は南岳の麓にある展望所 大正溶岩原に造られた遊歩道の途中にあります。

 

「 現地案内板撮影 」

 

 

ビジターセンターに出向き桜島を知ろう!

 

「 ビジターセンター内 *撮影可  」

 

 

まず、大型スクリーンのシアター

その後、模型などで桜島の火山活動・自然・観光情報等々

 

「 大正噴火 」

 

 

大正3年の大噴火 

噴火のすさまじさを残す貴重な史跡に移動・・

 

「 黒神埋没鳥居 」

 

 

元々の鳥居の高さは3m 笠木だけを残して埋没しています。

大正3年1月12日の桜島の大爆発 こちらの地域一帯を火山灰・軽石等で埋め尽したそうです。

 

桜島一周 時計回りで約38㌔ 最後に・・

 

「 桜島口 」

 

 

国道220号と224号が交わる交通の要所

 一見何もないと感じる場所ですが、実はものすごい歴史が隠されているとのこと

 

右が桜島 左が大隅半島

 

「 現地案内板撮影 」

 

 

大正噴火により流出した大量の溶岩

海を進みながら、噴火開始より約2週間で海峡を埋め尽くす。

 

現在16時15分 猛ダッシュ!

 

「 坂元のくろず情報館&レストラン 」

 

 

16時55分着 閉店5分前

気持ちよく受け入れていただきました 感謝

 

「 壺畑 」

 

 

圧巻! 霧島市福山町福山3075番地

 

福山町でお酢づくりが盛んになったのには・・

山に囲まれた温暖な環境が黒酢の発酵に適す/近くに大きな港/原料である上質なお米

 

これにて一日目終了

霧島市隼人で仮眠後、翌朝4時発を予定

 

                                                     つづく