海に近い千綿駅の歓迎@ふたつ星4047 | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を15年半で11000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 多数の観光列車に乗り鉄しています。

JR九州の観光列車「ふたつ星4047」

西九州新幹線の開業に合わせて、長崎駅と武雄温泉駅の間を走るようになりました。

 

【1】千綿(ちわた)駅に停車

「ふたつ星4047」は、午前は武雄温泉発・長崎行き、午後は長崎発・武雄温泉行きです。

ですが、通る路線が違います。

午前は、江北駅(旧肥前山口)→肥前旭→諫早と、諫早湾を通るのに対し、午後は諫早→千綿→ハウステンボス→早岐と大村湾を通ります。

午後の便は、海が目の前に迫るので有名な《千綿駅》に停車します。

今回は、《千綿(ちわた)駅》での歓迎について。

 

 

【2】ホームは海のすぐ隣

長崎発の「ふたつ星4047」が、千綿駅に着きました。

16:20から16:30までの10分間の停車です。

私は扉の前に並んで、急いでパッと撮った写真が上の写真です。

夕晴れていた日で、夕日がまぶしいです。

話は聞いていましたが、海が間近に迫った場所です。

反対側からも撮りましたが、完全に逆光でした。

コンパクトデジカメだと、上手く撮れる選択肢が限られます。

しゃがんで、日光が車両の陰に入った位置からパチリ↓

停車中の窓から、海を撮影したものがこちら↓

 

 

【3】千綿駅の駅舎

3両編成の「ふたつ星4047」が停車中の千綿駅です。

木造のレトロな駅舎です。

乗客が降りて、駅舎付近を探索しています。

長崎らしくランタンが飾られています。

 

【4】おもてなし

ホームでは、お茶を勧めてくれる方がいました。

地元・東彼杵(ひがしそのぎ)町のハッピを着た方です。

お茶の栽培が盛んな地域で、「そのぎ茶」のPRです。

希望する人は購入できます↓。

そして、鉄道ファン向けに「来駅記念乗車券」を販売していました。

地元の人による委託販売でしょうか。

販売コーナーの隣に置かれている華やかなランタンのような飾り。

これ、売り物でしょうか。綺麗ですね。

販売している人も、チャイナドレスです。

「ふたつ星4047」が、千綿駅を発車する時刻になりました。

おもてなしを担当した地元の人、そして観光客も加わり、発車した列車に向かって、お手振りをしていただきました。

ありがたいです。

 

 

【5】いちごを購入

私は駅でのおもてなしがあると、何か買いたくなってしまいます。

今回買ったのは、「いちご」です。

上の写真は、すでに4個食べた状態の写真です。

赤くて甘みと酸味のバランスが良いと感じました。

おいしい!

大の1000円は、なかなか手が出ませんが、小500円なら金額的にも分量でも適度で買いやすいです。

 

 

【6】海に近い駅

全国に海に近い駅はあります。今回の千綿駅もトップクラスの近さだと思います。

他の海に近い駅を2つ挙げます。

★下灘駅(愛媛県)

「伊予灘ものがたり」で訪れることができる人気駅です。

 

★大三東駅(長崎県)

島原鉄道のカフェトレインが長時間停車する駅です。

 

そして、この「ふたつ星4047」ですが、何と2つ海に近い駅に立ち寄れるのです。

★小長井駅

午前の武雄温泉発の便は、有明海のすぐ近く小長井駅に停まります。

この写真は干潮の時の様子で、日によって表情が変わります。

★千綿駅

午後の長崎発は、千綿駅で大村湾を眺められます。

1日で往復乗れば、2つの海に近い駅に行けるのです。

こういう絶景区間、うまく観光列車に活用しているなと感じました。

 

●今回乗った「ふたつ星4047」の車両や車内販売の記事は近いうちに。

 

●昨年2023年に「ふたつ星4047」に乗った話はこちら↓

 

●JR九州の今までの記事はこちら↓