帯揚げを洗ってみる | にちにち散歩

にちにち散歩

オタクな二人暮らし主婦のどうでもいい日々。着物のお直しやベランダガーデニング。あとオタ趣味や散歩したことなどを綴ります。筑前国審神者。

 

着付けの先生から、古い帯揚げを頂きました。

 



振り袖によく使われる、絞りの帯揚げ。
こう色が渋いとちょっとイメージ変わりますね。

カジュアル系の着物とあわせるなら、大人でも使えそう。

ただシミもついているようだし、色味が冴えないのはもしや薄汚れ?
……使う前にお手入れしたい真顔
 
 

 

絞りはベンジンでシャカシャカ洗い

 

絞りの帯揚げを洗うのは、実は二回目。

手持ちの古いもの(もっと薄汚かったゲロー)を、ネットで検索してベンジンで洗いました。
用意するものは、帯揚げが入る大きさの空き瓶とベンジン。
私が使ったのはこれです。
 
 
①ベンジンを空き瓶に入れる。
 
②帯揚げを一枚ずつ入れる。(色落ちするやつがあると惨劇が起こるため)
 
②ベランダに出てシャカシャカ。
 
③取り出して干す。
 
ベンジンは気化しやすく、体によくないので、私はベランダでやってます。
ちなみに同じ方法で帯締めも洗っています。
 

 

使用した空き瓶

 

洗い終わったあとの残りです。
今回はあんまり汚れていなかったせいか、透明度高め
 

終わったらしばらくタオルの上に置いて、それから干しました。

手につかないように割り箸を使用。

横のタオルは、溶剤をぼとぼと落としてベランダを痛めたくないために使用したものです。

 
 
 

 

気になる絞り部分の伸び

 

 
見た限り、特に伸びもない様子でしたーデレデレ
心なしか色味も、前よりスッキリした感じ。
ただ右側の地味なピンクにあった、小さな茶色のシミは取れませんでした。
ベンジンは油汚れしか取れないので仕方がない。
絞りじゃなかったら、絹がオッケーな洗剤で手洗いしちゃいたいところなんですけどね。
絞りはね、水で洗うと取れちゃうかもしれないので……チーン
手持ちにほぼ似た色味の帯揚げがあるので、こっちはそのうち染めてみるつもりです。ニヤニヤ
 

syamusyamu7さんのプロフィールページ
https://profile.ameba.jp/me