最近めっきり更新が滞っておりましたビックリマーク



梅雨の不快感に負けて、梅雨ごもりしていたわけではありませんあせる



強行軍で東京に出張してたり、



商談してたり、


食べたり、飲んだりはてなマーク


して、がんばっておりましたパー



東京出張では、いろいろオモシロイ商品に出会って、参考になりました。


GETしてきたものもあるので、またご紹介合格しますニコニコ



さて、今年の梅雨はほんとにジメジメよく降りますねガーン



九州地方の大雨のニュースを見て、とても心配しておりますが、九州地方のみなさん、お気をつけください雨


大阪も、大雨洪水警報で、小学校はお休みになりました。



朝ふつうに登校班の集合場所に向かった息子ですが、友達から警報のことを聞き、引き返してきました。


(あ、私は、ふだん警報とかチェックするの忘れてしまうんです(^^ゞ)



保育所は大雨警報ではお休みにならないので、娘が登園したあとは、息子とふたり。


息子はソファに寝転がってダラダラ・・・・・



これではあかんビックリマーク




最近、家庭内における、個々の立場のあり方に疑問を抱いていた私は、息子に、ゴミ捨てをお願いしました。


うちはマンションなので、ゴミステーションなるゴミ倉庫があって、24時間ゴミを捨てれるんです。


生ゴミ、食品トレー、牛乳パック、ペットボトル、カン&ビン。。


すぐにいっぱいになりますよね得意げ




これ、誰かがすすんで捨てに行ってくれたら、すごーーーーくうれしいんですけど、悲しいかな、頼まないと、やってくれない、頼む相手も、今はダンナだけ。。



で、息子をスタッフにしよう!!と思ったのです。もう小4なんだし!!遅すぎるくらいですが。。



息子も頼めばこころよく手伝ってくれるんですよ!



最初はペットボトルとトレー、次に、生ゴミ、そして、カン&ビン(どんだけ酒飲むねん!てくらいありますw)


合計3往復してくれましたよチョキ


自分で行くことを思って、うんざりしてたのが、うそみたいクラッカー




息子にしてみれば、はじめてのゴミ捨てで、コバエの多さに驚いたり、家庭から出るゴミの量を目の当たりにしたり、感じることはたくさんあったと思います。



こうやって、少しずつ、協力体制をつくっていきたいな音譜と思いますニコニコ