2019年4月3日

サイバーナイフ治療の効果確認と経過観察の頭部MRIで大学病院へニコ

16時の予約なのでゆっくりでした。

いつからか毎回血管が出ないと言われるガーン

検査代 9,990円

 

2019年4月5日

9時半予約の結果説明で放射線科へ。

いつも通りの効果、新しいのもなし爆笑

イーケプラは飲み続けることに。眠いんだよなチーン

同じ場所なのと分割で照射量増しのため少しハゲましたムキーキラキラ

右側頭部が直径10cmほどの円形脱毛症みたいに。

パッと見では分からない程度グラサン

 

放射線科はこれで終わり。

呼吸器外科の受付に行ってその旨伝えると受診することに。

いつもはカルテを見て予約入れてくれてる主治医ねこクッキー

再診機通した時、おや?と思ったもぐもぐ

 

左手の痺れは変わらず。

脳腫瘍の状態によって変わるかと思ってたけど同じまま。

それなら痙攣した時に腕の方の神経痛めたとか?

聞いてみたけど、そうではなくやっぱり脳の方らしい。

意外と不自由することが多い笑い泣き

 

前に受けたBRAF遺伝子検査の結果を今更聞きましたニヒヒ

何も連絡なかったし、無し、陰性真顔

 

次回の予約5/10を取って終わり。

血液検査とMRIの予約です。

 

診察代 420円

薬代 5,530円

 

会社の税理士の勧めもあって3月で退職しましたグラサン

手続きがあれこれ面倒くさいムキー

だけど自分で動ける内に爆笑

メリットデメリットあるけど、傷病手当金の半分くらい掛かってた社会保険料は半分くらいになりそうです。