京都 車検

京都 車検

京都で車検を受けるならアーバン京都がオススメ

Amebaでブログを始めよう!

京都にお住まいの方。

車検、どこで受けていますか?

車検?テキトーだよ、そんなの。

なんてことないですよね?

どうせなら激安で対応の良い車検が良いですよね?

そこでオススメなのが

アーバン京都です。

安くて早い!

しかも対応が良いので毎年依頼しています。

条件などはサイトに詳しく載ってます。

>>京都の車検はアーバン京都


ね?スゴいでしょ!?(笑)


Q. 年々排気音の規制が厳しいものとなり、規制値に適合するマフラーにすることで迫力が失われるばかりです。
バイクから乗らない人にしてみれば、音は皆一緒で、音が大きければ迷惑ということや、排ガスの規制ということは理解できるのですが・・
251cc以上のバイクは規制されていく中、250cc以下のバイクには車検制度は存在しません。
私は1200ccのバイクに乗っているのですが、規定値内のマフラーを付けていますので、ビッグスクーターなどの排気音の方が遥かにうるさいです。
行政はこれで騒音対策はきちんとできていると考えているのでしょうか。
1デシベル2デシベル単位で規制をかけて、本当に騒音対策ができていると思っているのでしょうか?
また、排気音のチェックで取り締まりを受けるというケースはほとんどありません。
飲酒検問はしょっちゅうですが、排気音については全くのノーマークです。
車検が無いことから、250cc以下の乗り手は普段から点検・整備を行っていないように思います。
勿論きちんと整備をしている人もいますが・・
整備不良で重大な事故になるケースも珍しくありません。
単独なら自己責任で済みますが、他者を巻き込んでの事故はたまったものではありません。
50ccからきちんと車検制度を設けるべきではないでしょうか。
大型に乗っているのに排気音はどんどん小さくなり、爆音で抜き去る250ccにイライラしてしまいます。
爆音をまき散らしたいというわけではなく、規制をかけるなら、平等にかけるべきではないかと思います。
皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか?

A-1. 私は原付き乗りですから車検が出来たらお金が勿体無いし、ビクスクより大きい音のマフラーも付けられますから、車検反対です。
2半以上は今まで通り車検を受けて、原付きは巻き込まないで下さい。

A-2. 軽自動車も昔は車検が存在しませんでした。
というのも、当時は70~80km/hが最高速度で、性能が向上するにつれて、現在のような形となりました。
そういった意味では、250ccも、これから車検ができても良いと思います。
ただ、軽自動車と軽二輪については軽自動車協会の管轄となりますから、二輪専用の車検設備は無く、簡単には難しいのでしょう。
そもそも軽自動車協会の存在が甚だ疑問で、構造としては同じものなのですから、陸運事務所だけで実施すれば良いのではないかとも思います。
250ccのバイクは高速道路を走行することもできますから、車検が必要なのではないか、という意見には同意です。
ですが、爆音のマフラーについては車検の有無は関係するところではなく、単に爆音のマフラーそのものが違反となればそれで良いのではないでしょうか。
単純に、社外製品以外のマフラーを禁止すれば良いのでは、と思います。

京都 車検

ミルクの温度ローソンPONTAカード・▲被リンク糖尿病 食事療法
Q. 1200ccの大型二輪の車検なのですが、3月に車検が切れて依頼、任意保険についても休止状態としていました。
改めて車検を通して利用したと考えていたところ、保険会社から仮ナンバーによる車検場までの自走については保障できないとの連絡がきました。
保険会社は日本興亜損保です。
そのほか、三井ダイレクト、チューリッヒ、三井住友海上にも連絡して確認してみたところ、契約の際に、基本的には車検証を必要とする為、車検場まで仮ナンバーで自走する場合についてはフォローすることはできず、契約を拒否されてしまいました。
保険業のシステム的に、車検が切れている車両については契約することができないということは当たり前のことだとは思うのですが、例えば、契約から1週間以内の陸運局までの自走をフォローしてくれるような保険やオプションはありませんか?
場合によっては保険会社の乗り換えも検討しているのですが、仮ナンバーで車検場まで自走する間のフォローをしてくれる任意保険についてはないのでしょうか?
この場合、自賠責保険のみで走行するか、あるいは積載車で輸送しなければなりませんか?
自賠責保険に既に加入してしまっていますので、焦っています。

激安車検

A-1.  私も1200ccで、検切れになってしまったのですが、仮ナンバーを取得して、自走して車検場に持ち込みました。
自賠責は残り2週間で、任意保険は継続中でした。
保険屋に相談の連絡を入れたところ、自賠責が切れていないかということを聞かれたあと、OKを出してもらい、万が一事故の場合にも補償しますとの回答をいただけました。
自賠責が残っているかどうか、という点が重要だったようです。
車検切れは珍しくないことだと思いますので、それが原因でダメということはあまりないと思うのですが、車検切れの状態から保険屋を変えたとしても、すぐに保障してくれるかというと微妙なラインです。
25ヶ月自賠責に加入して、仮ナンバーで車検場に持ち込むのが良いのではないでしょうか。

A-2.  元ディーラー勤務、現在自営業の整備士です。
仮ナンバーで走行しなければならない状況については一般的には考えにくいシチュエーションとなりますので、通常の任意保険については担保してくれるところはないと思います。
こういった車検切れのケースの場合、商品自動車の回送、などを担保する自動車用の保険、もしくは保険屋と話し合った上で、その都度保険を組み立てることとなる掛け捨て保険程度しかないのではないかと思います。
ただし、後者の手段を用いる場合については費用が高額となる恐れがあります。

人力検索はてな 京都 車検
Q. 中古車販売の車を買う予定を立てていて、以前ホームページで確認した際には、車検は来月の2月まで残っているということが書かれていたのですが、それからしばらくして実際に店舗に行ったところ、ナンバーが取り外してあり、車検整備が必要な状態となっていました。
これは何故でしょうか?
車検の期限が残っている状態でナンバーを取り外して販売するということはあるのでしょうか?
そうすることで何かメリットが発生するのでしょうか?
宜しくお願いします。

軽自動車 車検

A-1. 私は昔中古車ばかり乗り換えていたことがあったのですが、車検の残り期限が極端に短いケースについては、購入するタイミングで、契約後、納車までの間に業者にまかせて車検を通してもらい、車検の有効期限が2年ある状態にして納車してもらっていました。
納車前に車検を通してしまう場合のメリットについては、売る側としては特にありませんが、買う側のメリットとしては、車検を受けなければならないという手間が減ります。
例えば車検の有効期限が1ヶ月しか残っていないような車をそのまま買った場合、買ってすぐに車検を受ける為に預けなければなりません。
事前に車検を通してもらってから購入することで、ユーザーの手間が減ります。
また、車検が残っている車両の場合でも、おおよそのショップでは登録代行手数料として20,000円~30,000円程度費用がかかります。
この費用は車検の残日数とは全く関係なく、車検の残りが少ない車両の場合、購入時にこの費用を支払っているのに、車検を受ける際に再び代行手数料を支払うこととなり、二重で費用がかかります。
ただし、車検の残りが長い場合については、それを切り捨ててしまうのは勿体無いと思います。
車検の期限が半年以上残っていれば、そのまま買っていました。
逆に5ヶ月以下の車については車検を通してもらうようにしていました。

A-2. ナンバーを返却することで自動車税及び自賠責保険料の残存分が返りますので、売れるかもわからないまま経費として取られるよりは、一旦返してしまった方が維持費がかかりません。
買う方としてはかなり得をするでしょう。
来月の2月まで車検の付いた状態で買ったとしても、すぐに車検がきて費用を払わなければなりませんから。
購入するタイミングで車検に通してもらって法定費用を支払うこととなりますが、改めて2月に車検を受けるよりは遥かに得になります。
購入するなら車検が1年半以上残っている場合か、あるいは切れているもので、2年間新たに付けるほうが良いでしょう。

発言小町 京都 車検
Q1. ナンバー付き車検切れ、去年の税金は支払い済みの400ccのバイクなのですが、売るか売らないか、車検を取得するか取得しないか、といった中途半端な状況ですので、一旦ナンバーを返納したいと思っています。
4月1日の時点で廃車となっていた場合、今年度の税金については支払わなくてもよくなりますが、再度車検を取得するに際しては、5月31日以降となる場合、陸運局で4000円支払って、4月2日~5月30日となる場合、昨年度の税金の用紙があれば良いということでしょうか?
陸運局は近くにあるので押していける距離です。

A1. 二輪自動車と軽自動車については普通自動車と違って軽自動車税となります。
通常の、普通自動車の自動車税については都道府県税となり、登録月の翌月分から年度末にかけての期間分を月割で納付することとなります。
一方の軽自動車税は市区町村税となり、これについては1年分の一括納付のみとなりますので、4月2日以降に登録する事となる場合、翌年まで課税対象とはなりません。
納付するのは平成21年に納付書が送られてきたタイミングとなります。
一時抹消登録した車両の場合、再度登録するに際しては、車検場で課税申告書に必要事項を記入して手続きを行えばそれでOKです。
平成18年度の納付書については、登録を抹消しないまま再度車検を受ける場合は5月31日まで有効となりますが、一時抹消登録を実施した場合、昨年の納税証明書については要りません。
一時抹消登録した時点で無効となり、再度登録(新規登録)する際には新たに税申告することとなります。

車検 費用

Q2. 新車で買ってから初回の車検で、ディーラーからの案内が来たので電話したところ、24ヶ月点検の他にもオススメの点検整備を加えて、費用が13万円かかるとのことでした。
自分としては10万円以内程度の予算のつもりで考えていたので驚いてしまったのですが、相場を教えてください。
また、今後2年間乗ってまた車検を受けることを考えた場合、点検整備は何処まで実施すれば良いでしょうか?
24ヶ月点検とオイル交換は実施するとして、他に車検のタイミングでやっておいた方が良いことはありますか?
1500cc、走行距離は18,000キロです。

A2. 初回で走行距離も少ないので、消耗や劣化も少ないことと思いますので、必要最低限度まで整備を削っても良いのではないでしょうか。
オイル交換などカーショップでやった遥かに得になることも多いです。

NAVERまとめ 京都 車検
Q. 18年式のホンダのフィットに乗っていて、走行距離は45,000㎞です。
来月に車検が迫っているのですが、予めディーラーで、車検前のエンジンルームや足回りの点検を予定しています。
黄色い帽子の点検では車検に不合格になりそうな箇所もなかったので、安いのでコバックの車検でお願いしようかと考えています。
ディーラーで今度点検を受けるつもりをしていますから、その後コバックで点検してもらわなくても大丈夫でしょうか?
ディーラーでは前もって故障する危険性があるような箇所を指摘してくれると思うのですが、指摘を受けた箇所のみ、後日整備するか、車検の際に併せて交換するのでは、トータルどちらが得になるのでしょうか?
以前はトヨタ車に乗っていて20万㎞まで目立った故障もなく、車検の時にオートバックスやガソリンスタンドで交換をお願いするくらいで、ろくに整備もしていなかったのですが、今回は車が変わったということもあり、ディーラー批判やコバック批判をよく見るようになって、迷っています。

車検 ネット予約

A. 単に車検時の点検整備と言っても二種類存在します。
ひとつは車検の保安基準に適合させるための点検整備、もうひとつは24ヶ月法定定期点検整備です。
車検の見積の際に実施する点検はこの二種類のどちらにも該当せず、24ヶ月点検整備、及び車検の保安基準を通す為に、どの箇所を修理・交換しなければならないかという事前チェックに過ぎません。
パーツの交換をしなければならないような状態の場合、事前に用意しなければなりませんので、予め確認するのです。
ディーラーで依頼する点検が24ヶ月点検整備であれば、点検整備記録簿に記入されることとなりますので、同じ点検整備を実施する必要はありません。
車検の為の事前チェックであれば、24ヶ月点検整備は別に受けることとなります。
私も去年車検を通したのですが、事前チェックで指摘を受けた箇所については個別の見積をとって比較してなるべく安い所で依頼し、車検は24ヶ月点検整備付き車検の見積を取って安いところで済ませました。
複数の車検で見積を取って内容を確認すればわかることなのですが、ディーラーの費用が高いのは24ヶ月点検整備にかかる費用が高額となっており、それ以外の修理・交換についてはディーラーで実施した方が安上がりとなるケースもあります。
油脂類については特に、1缶いくらで買うところと、大きな缶で在庫があり、使った分だけ量り売りしてくれるようなところでは、値段が変わってきます。

Amazon 京都 車検
Q. 軽自動車のムーブの2回目の車検の費用について教えてください。
初回の車検から、6ヶ月後に5,000円程度でエンジンオイルの交換、1年後に10,000円程度でエンジンオイル、オイルフィルター、ワイパーゴムの交換と、タイヤローテーション。
1年半後にまた5,000円ほどのエンジンオイル交換をして、2年後に車検。
1年の時と同じものに加えて、クーラントとブレーキフルードの交換となります。
この料金は妥当でしょうか?
これ以外にパーツの交換等がある場合には別途費用がかかります。

激安車検ネット予約

A. その自動車を購入するディーラーで実施されている、パック料金の内容ですね。
断言しますが、高いです。
オイル交換はカーショップの会員になればオイルの選択肢も広がります。
メーカー純正のオイルを使ったとしても、軽自動車であれば容量も少なく、せいぜい2,000円程度、エレメントの交換も一緒に行ったとしても、3,000円ほどといったところでしょう。
軽自動車の場合はタイヤにかかる負担が少なく、走行距離にもよりますが、1年でローテーションをする必要はないと思います。
年間走行距離1万キロ以下程度なら、車検毎のローテーションで充分です。
およそ2万キロを目安にすればOKです。
また、ワイパーについてはブレードも合わせて交換してしまった方が簡単で、ブレードごと交換した場合ゴムだけかえる費用に比べると1,000円~2,000円程度余計にかかりますが、軽自動車に使うものなら合わせて3,000円程で済みます。
クーラントとブレーキフルードについては車検ごとの交換が推奨されている箇所となりますので、車検の際に別途見積を取ってください。
この2点についてはカーショップなどで依頼するよりは素直にディーラーでやってもらった方が大体の場合得になります。
カーショップでこの2点を依頼すると工賃が高く、液体のチューニングパーツは高い物を取り扱っている場合が多いです。
ローテーションについてはカーショップやタイヤショップ、ガソリンスタンドで1,000円~2,000円程度で実施しているところもあります。
また、カーショップの会員になればメルマガで無料の案内を受けられることもあります。
半年から1年半にかけての料金は一般的な価格より3,000円ずつ程度高いですね。
トータルすると15,000円ほど損をすると思いますから、私ならこのパックは利用しません。
ただし、先述した通りディーラーの方が安くなるところもありますから、個々に見積を取ってやってもらうようにしてください。

Wikipedia 京都 車検
Q. 宮城県から兵庫県神戸市まで、車検が切れた自動車を引き取るのですが、最短距離で行く為にはどこを通るのが最も最適でしょうか?
高速道路を利用する場合、車両にはETCはありません。
また、夜間割引などを利用したとして、料金どれくらいになるでしょうか?
宜しくお願い致します。

A-1, 高速道路における各種割引は、ETC車のみ適用されるもので、非ETC車の場合、割引はありません。
その為、どの時間帯に走行したとしても料金はかわりません。
普通車の場合仙台宮城から阪神高速生田川出口までは17,350円となっています。
最も最短ルートで行けるのは

東北道

→磐越道

→北陸道

→名神

→阪神高速 3号神戸線

となります。

また、これほどの長距離の往復の場合、ETC車載器を購入してETCの割引で休日特別割引を適用されることで元が取れますので、ETCの購入も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

A-2. 夜間割引が適用されるのはETC車のみで、一般車は割引されません。
高速を使わないルートで移動する場合、宮城県庁から兵庫県庁までの移動と仮定すると、仙台から国道113号でまず新潟に抜けて、日本海側の国道8号で、新潟から石川県、福井県、滋賀県、京都府、大阪府と抜けて、およそ850kmの走行で、移動時間は19時間ほどとなります。
国道4号線と国道1号線を利用する場合、900km程度の走行で、移動時間は20時間半ほど。
国道4号線で栃木から群馬、長野、名古屋と抜けた場合、850kmの走行で20時間40分ほどの移動時間となります。

Q3. 車検の有効期限が切れるまで1週間程度しかありません。
仕事や家庭の事情で忙しく、車検の予約を取ることができないまま、気がつけば車検の期限がきれるまで1週間を切ってしまって、困っています。
車検の有効期限満了のギリギリ前日が予約日になる形となるかもしれないのですが、大丈夫でしょうか?
車検の期限が切れてしまうでしょうか?
車検を受けるのは今回がはじめて、わからないことばかりで、どこで受ければいいかも決めていません。
軽自動車で京都なのですが、今から予約しても大丈夫な、オススメの車検を教えていただけないでしょうか。

A3. 車検が切れてからでも車検を受けることはできますので、焦らないでも大丈夫です。
ただし、車検が切れると公道を走れませんから、業者にお願いして積載車などで引き取りにきてもらうことになります。
京都エリアならデリバリー車検のアーバン京都がオススメです。
無料で引き取りにきてもらえますのでオススメで、インターネットで予約すれば割引があります。

楽天市場 京都 車検
Q1. 基本的な質問になって申し訳ありませんが、軽自動車で新車の車検は3年毎と聞いたのですが、どのタイミングで2年毎の車検となるのでしょうか?

A1. 初回の車検のみ3年で、以降は2年毎の車検となります。
つまり、3年、5年、7年、9年・・といった具合です。

Q2. 車検切れの軽自動車を中古で購入する予定なのですが、車検が切れている軽自動車を車検を受ける場所まで運ぶ方法について教えていただけないでしょうか。

A2. お住まいの管轄の市区町村役場で『仮ナンバー』通称赤バンを借りることで5日間公道を走行する事が可能となります。
ただし、自賠責保険に加入していなければ申請しても通りませんので注意してください。
中古車ショップで買えばショップの方で車検の手続きを行ってくれると思いますので、おそらく個人売買でしょうか。
長期に渡って中古車の状態の場合、パーツの劣化などで仮ナンバーを借りて走行するには危険な状態になっている可能性がありますので、費用はかかりますが、依頼する車検業者に積載車で引き取りにきてもらうのが最も無難かもしれません。

Q3 平成9年のデミオを購入したのですが、4月頃からブレーキを踏む時にキーキー鳴ります。
エンジンのかけはじめが特に酷く、友人に相談したところ、ブレーキパッドが減っている可能性があるということを聞きました。
7月には車検の予定となっているのですが、今すぐに直してもらったほうが良いでしょうか?
もしくは、車検まで待っても大丈夫でしょうか?
知人の整備工場を仲介して購入した車ですから、車検の時にその工場に持ち込めば、ブレーキを無料で交換してもらえるかもしれないのですが…

A3-1. キーキー音がなるくらいで、ちょっとすると音がしなくなる場合は、まだ大丈夫ですが、パッドが完全に無くなるとゴーゴーという音になり、危険です。
早目に見てもらった方が良いでしょう。

A3-2. ディスクパッドが鏡面化しているだけであれば問題はないのですが、ディスクパッドは減ったことを警告する措置としてキーキー鳴るように作られています。
ですから、パッドがすり減って、残り少ない可能性が高いです。
エンジンフードを開けてみて、ブレーキのマスターシリンダーのタンクをチェックしてみてください。
ブレーキフリュードが減っていた場合、ディスクパッドも減っている証拠となります。
車検を待たずに、今すぐに交換することをオススメします。
完全にパッドが無くなってしまうと、ブレーキディスクが壊れる原因となって、余計に何万円も費用がかかることになっていしまいます。

OKWave 車検
Q1. 先月バイクのユーザー車検を受けたのですが、後整備で通して、定期点検整備を実施していません。
点検整備はいつまでに実施すればいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

A1-2. 点検整備の期限は定められておらず、実施しなかった場合の罰則についても存在しません。
ですが、車検に合格したということは必要性最低限のレベルは満たしている程度の証明に過ぎません。
点検整備というものは、車検の為に実施するわけではなく、安全性を維持する為にあります。
つまり自分を守る為であり、他人に迷惑をかけない為であり、トラブルを回避する為に点検整備を行うのです。
ちなみに、一気に全てやらなくても、ちょっとずつ実施してもいいとは思いますが、全て一括で実施してもらった方がトータルとしては安くなると思います。


Q2. 車検時に加入する自賠責保険についてはどれだけ必要になるのでしょうか?
例えば2年更新で、25年の6月14日に車検の有効期限が切れる場合、27年の6月14日までの分と、23年の6月14日の過去の分があればOKということでしょうか?

A2-1. 通常、自賠責保険は車検の有効期限から数えて一月後までカバーするように加入します。
継続車検であれば、購入の際に37ヶ月加入していることと思いますので、継続車検では24ヶ月の加入で良いでしょう。
25年の6月14日に期限満了のケースでは、7月14日までの加入となればOKです。
保険証については直近のものが1枚あればそれで大丈夫です。

A2-2. 車検満了日と自賠責保険の満了日については一致しませんので、不足する何日かをカバーすることができるように、通常1月多めに加入します。
自賠責の加入は月単位の契約のみとなり、手続きとして、車検取得の際に、24ヶ月以上の自賠責の加入が必須となります。

6月14日に満了の車検の場合、自賠責が切れるのは7月の8日程度になるのではないかと思います。
その車両の車検の継続検査を実施するに際して、丁度切れる日付で自賠責を切れる場合は車検の手続きを行うことができません。
車検満了日をカバーするように自賠責をかけなえければなりませんから、24ヶ月の契約を新規で行うこととなります。
余った自賠責の期間については無くなります。
24ヶ月の自賠責の加入では車検の期限より先に自賠責が切れてしまうことになりますので、車検の手続きのシステム上、25ヶ月かけなければ車検を通すことができません。

教えて!goo 京都 車検