2学期の勤務が終わり,ようやく年賀状作り開始。
最盛期は200枚くらい出していたけれど,
徐々に減らし,退職挨拶の文面にご辞退の旨を加えて
今は親戚,旧友を中心に70枚前後に落ち着いた。
まずは,写真を決めて,文面を決めて…これがけっこう楽しい
18日に完成。明日プリントしよう…
なんだって
封書が84円→110円。131%UP
葉書が63円→85円。135%UP
いやいや,いくら物価高のご時世とは言え,
一度にこの値上がり率は大胆過ぎる
2001年度には262億通あった国内郵便が、
去年度は144億通で,およそ半減。
日本郵便は民営化以降、初めて211億円の赤字となったことを受けての値上げ決定…
確かに経常利益は右肩下がり。
値上げしたいというその気持ちはわかります。
けれど,これじゃ利用客が激減することは疑いなし。
さながら自爆〇ロ…は,さすがに例えが悪すぎました。
ごめんなさい。
でも,いやぁ思わず考えましたよ。
今つくっている年賀状,
これが最後の年賀状になるかもしれないなぁ
そう思うのはボクだけでしょうか
年賀状の売れ行きはさらに悪化すると思うのですが…
(単位:億円。2022年度3月期比)
あなたは,どうしますか
1871年にはじまった郵便事業は
一昨年に150周年を迎えたばかり。
今,大きな曲がり角に差しかったようです。