どっこい生きている!「さかえ湯」 | 紙風船

紙風船

中学校と高校で社会科を教えています(いました)。街探検や銭湯が大好き。ピクトグラムや珍しいものが好き。でも一番の生きがいは、子どもたちに「先生の授業、たのしい」と言ってもらえることです。

ボクが好きな銭湯も今年いくつか歴史を閉じてしまった。

 

足を運んだところがなくなってしまうのは寂しいえーん

足を運ぶ前になくなってしまうのは悔しいえー


 ふと思い出して「さかえ湯」(渋谷区)に向かう。仕事帰りに直行!

ここにはまだ行っていなかった。

 

 今を時めく渋谷駅周辺再開発の真っただ中にある。

 

「さかえ湯」よ,あなたはどうなった,無事でいておくれアセアセ。願いを込めて,足が逸る。

 

あった!暖簾がみえる!クラッカー

 

 


 

工事の覆いに包まれる中,どっこい「さかえ湯」は生きていました。

 

ここを初めて訪れる人はきっと一度二度,足を止める。

 

 

 

 

この先に本当に銭湯があるのか?この空間に足を踏み入れて良いものか。

 

 

 

勇気を奮い入口まで前進,いよいよ入ろうとしてまた足が止まる。

「靴をどこにいれるんだ」・・・。

 

 

 

上は「傘立て」!




 

ついに中に足を踏み入れる。今どき懐かしい「番台」合格

 

おばあさんがちょこんと座っていて画になるなぁ。なんと貸しタオルが無料合格,ボディソープやシャンプーも完備。なかなかやります。

 

浴室は小さめ,だけどカランは20。湯舟は2つ。一つにジェットバスが2基,ちょっと優しめのジェット。もう一つはバイブラ,こちらはちょっと強め。湯温は42度くらいで入りやすい。浴室全体古いけれど掃除は行き届いています。

 

客層がおもしろい。ボクより年配の方々か20代と思しき面々と両極端。
ありがとうございます。いいお湯でした。


楽しみ方と注意点を一つずつ。
楽しみ方。

もし「さかえ湯」に行きたくなったら,GoogleMapを見ないで,ちょっとした「宝探し」気分を味わうことをお勧め。ヒントは差し上げます。(1)渋谷駅西口を出る(2)明治通りを恵比寿方向に,もしくは渋谷川沿いの小径を同じ方向に(3)並木橋を発見。

 

 

さて,その近くにありますよ。あとは,この写真を参考にしてください。

 

 

 

 


注意点。

カランとシャワーから「お湯」が出ませんガーン

シャワーからは「ぬるま湯」,カランから出るのは「ぬるま湯と水の間くらい温度」。

隣のにいちゃんに「この銭湯はいつもこうなんですか」とたずねたら

「そう」と簡潔なお答えでしたショック!