2/14 町を撮る♡人と暮らしを撮る | 生きづらいあなたの心の声を聞くひらめくカードカウンセラー・山本和美

生きづらいあなたの心の声を聞くひらめくカードカウンセラー・山本和美

障がいのある長男がきっかけで親の会の活動30年。愛媛県宇和島市吉田町オープンスペースきゃっちで、障がいがあってもなくてもそれぞれ楽しめる写真展を13年間開催し地域と繋がる。 自分が癒された経験からカウンセリング用“ひらめくカード”を使うカウンセラーの活動開始!!

(町を撮る♡人と暮らしを撮る)
 
写真展岩松川の展示は 2/13撤収致しました。
 
玄関入った間のタンス引き出しに展示した作品です。
写真額に撮影するわたしが写り込んでおりますが、
2017年7/15 ワークショップで撮影したものです。
氷屋さんに入り込んで写ガールと一緒にパシャ☆
 
氷屋のおじさんはご家族揃って
1/29しらうおまつり初日に見にきてくださいました。
 
今回、岩松川の風景を撮って欲しいと
兵頭肇さんよりご依頼いただいて
昨年5月から撮影を始めました。
 
振り返ると…
人もその暮らしも含めて岩松川の風景でしたね。
当然のことですが
沢山の写真を広げて選抜しながら
結局は、「川とともに暮らす」人の姿を追っていたようです。
 
 
対岸から見た2/12最終日の写真展会場、
開け放った戸から来場の皆さんのさんざめきが聞こえてきます。
 
 
〈わたしの一言〉
 
今日も一つ やらなきゃと思っていることを果たした。
 
⭐️1ヶ月以内にすること「歯医者を予約する」
 
用事にかまけて一日延ばしにしていたが、
2日前に奥歯の詰め物が取れた、
どうにも放っとけない。
 
ようやく吉田町内の歯医者さんを予約、
ナントまあ四十年ぶりに通院しました❣️
 
それでも親知らずを抜歯したカルテはきちんと残されていた。
吉田はエエとこや♡
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
写真展 岩松川〜川とともに暮らす〜

⭐️2/12(日)終了

ご来場ありがとうございました。

- - - - - - - - - - - - -

2022カラフル写真展は全会場で展示を終了しました。

誠にありがとうございました。

image

オープンスペースきゃっちのフォトコンテスト・写真展は12回目です。

 

2022テーマ「カラフル」みんなちがって…だからいい。

応募者数 58名、出品作 87作品の世界です。

 

わたしたちは、障がいのある人もない人も,写真を通して一緒に“楽しみたい”“つながりたい”という思いで、2011年にこのプロジェクトをスタートしました。

障がいのある人もそう出ない人も、写真を通して、楽しみながら対等に競い合える空間が少しづつ広がっています。