募集中!

 

:::自分らしい人生をデザインする
   終活片づけワークショップ:::

●日程:

8/6㈫ 13:00-14:00

8/9㈮ 10:00-11:00

8/10㈯  10:00ー11:00

 

●zoomによるオンライン

 

●募集人数:各回4名様

 

●参加費:無料

 

●お申込み↓

 

8/6 自分らしい人生をデザインする 終活片づけワークショップの参加申し込みはこちら 

8/9 自分らしい人生をデザインする 終活片づけワークショップの参加申し込みはこちら 

8/10 自分らしい人生をデザインする 終活片づけワークショップの参加申し込みはこちら


 

 

◆親(配偶者)にやってほしい終活は?

終活情報サイトを運営するクリエイトアソシエの

調査によると、親(配偶者)やってほしい

終活は以下だそうです。

 

3位 「資産管理・資産運用」(27.8%)

2位 「遺書を書く」(28.4%)

 

そして、ダントツ1位が

「部屋の片付け・不要品処分」(42.2%)

 

これは、大物家具や一般ごみに捨てにくい

物を特に処分しておいてほしかったという

声があるようです。

 

(参照:終活情報サイトを運営するクリエイトアソシエ

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000120389.html

 

 

 

◆終活を始めるのは60代が最多

 

終活を始める時期は60代が多く、

どの年代も一番に「持ち物の整理」をやっています。

 

(参照:婦人公論)

https://fujinkoron.jp/articles/-/12828?page=2#goog_rewarded

 

多くの方は「物」の整理に時間とお金を

費やしている。

 

 

◆いつ始めるのがいい?

では、いつ、終活は始めるのがいいかというと

気づいた今だと思います。

 

40代でも、30代でも、一区切りつけたいなと

いうきっかけでも、早くやるに越したことはありません。

 

体力、気力があるうちに取り組んでしまったら

60代、70代、80代に安心して過ごせるのではないでしょうか。

 

 

なぜ、早く、取り組んだらいいかというと

終活とは、大きく分けて

「死んだ後の事」と「死ぬ前の事」の

2つ考える事があります。

 

死んだあとの事とは、葬儀やお墓、財産分与、物の処分など。

死ぬ前は、延命治療の事や今の生活の事です。

 

終活のイメージは「死んだ後の事」に偏りがちですが

実は、今をよりよく過ごすために

終わり=死から考えて、何をしたいのかを

考えるきっかけなのです。

 

だから、何歳でも「やりたい事」を

やっているかな?と確認していく作業は

必要だという事です。

 

それに、「今」何をしたいかが明確になれば

なるほど、「死んだ後」どうしてほしいかという

部分も明確になります。

 

 

ぜひ、”迷惑をかけないように”という観点だけでなく

”自分のため”という観点で

こころ・物・情報の整理に取り組む事が必要です。

 

◆やっておきたい、もらいたい3選

最近、父や叔父が亡くなり、相続や遺品整理を体験しました。

 

そんな経験も踏まえ、3つ、選んでみました。

 

 

①ID・パスワード、契約、お金

 

父の場合、手帳に一覧表があり、助かりました。

 

まず、携帯電話を開くところから、パスワードが

わからず、困ったのですが、手帳のおかげで

開けました。

 

また、Amazonをはじめ、サブスクリプションで

契約してる物も照会できすぐに解約ができました。

 

財産についても、銀行口座が明確で

カードの引き落とし先に至るまで

記載があり、作業が早くできました。

 

建物や墓地、年金、公共料金などの

書類ファイルもあり、かなり楽だったと思います。

 

ふだん、家族には言ってない、

パスワード類や、なんらかの契約など

わかるようにしておくことが大事とわかりました。

 

私たちも整頓が必要ではないでしょうか。

 

②お付き合い情報

突然の不幸、誰に連絡すべきか迷いませんか?

交友関係がわかる物や、葬儀に呼んで欲しい人は

わかっておきたいですね。

 

私自身もこれは、今できていません。

随時、更新が必要な情報かもしれませんね。

 

 

③写真、手帳・家計簿・メモ

●親の家には写真がいっぱい!

なんだったら、先代の先代の物まである。

 

従妹の家に近い親戚で集まって、

写っているのが誰なのか、わかるように

裏に名前を書いた事がありました。

 

その際、写真の先祖のお墓まいりもして、

思い出話や先祖の話を聞けたことは貴重だったと思います。

 

ちなみに、弟や従妹の兄は全く興味がないのですが

今いる親戚との交流という部分では、

価値を見出せるかもしれません。

 

 

●亡き両親の手帳の肉筆を見て捨てられなくなった人もいます。

 

そのまま見ないで捨ててBOXを作ってもいいかも。

それなら、今、捨てといてくれー(本音の叫び)

 

親の物の処分をしたいある方は、代わり私が

ゴミ袋に詰めたことで、サクサクと手放せ

新しいスタートを切れました。

 

後日、自分でやったら、手に取ってみたら

思い出して捨てられなかったかもしれないので

助かったと言われました。

 

遺品整理は、一人でやらず、

他人の手を入れるのも有効。

 

感情が入らない事で処分や整理ができます。

 

 

●まとめ

できるだけ、「今」に関係しない物は処分すれば、

今の生活も楽になります。

 

が、捨てられない!という場合はアイテム別に分けて、

場所を固めてまとめておくだけでも、処分する側は楽です。

 

例えば、書類も、ファイル本体はとってしまい、

紙だけにするなど、処分を前提で

ひとまず、まとめてみる。

 

捨てていいけど、捨てられない物を

まとめておくという逃げを私は許したいと思います。

 

親世代にもやってほしいですが、

40代でも早くないし、元気なうちに私たちもやっておきたい事ですね。

 

 

募集中!

 

:::自分らしい人生をデザインする
   終活片づけワークショップ:::

●日程:

8/6㈫ 13:00-14:00

8/9㈮ 10:00-11:00

8/10㈯  10:00ー11:00

 

●zoomによるオンライン

 

●募集人数:各回4名様

 

●参加費:無料

 

●お申込み↓

 

8/6 自分らしい人生をデザインする 終活片づけワークショップの参加申し込みはこちら 

8/9 自分らしい人生をデザインする 終活片づけワークショップの参加申し込みはこちら 

8/10 自分らしい人生をデザインする 終活片づけワークショップの参加申し込みはこちら

 

 

 

【米子】鳥取・島根 

こんにちは。

つのださちこです。

 

 

◎片づけサポート・講演 問い合わせ◎
電話 090-4249-6510
メール ⇒tndsck@gmail.com
お問い合わせフォーム⇒
公式ライン ⇒

 

 

 

ついに念願のお風呂掃除をプロにしてもらいました


お願いしたのは、きれい品質の宮崎鉄也さんです。

 

 

そうじを頼むなんてセレブだわっ

て思っていたので

考えもしませんでした。

 

しかしながら、お風呂も設置から10年を過ぎ

我が家では「富」のエリアでもあるので

意を決してお願いしました。

 

気づきと感想です。


 

 

 

お風呂掃除、自分でできるポイント

 

1,家にある洗剤が〇〇づかいで効率アップ

 

2,毎日できるながら掃除

 

3,プロも使ってるアレでカビ予防

 

 

まとめ

 

 

 

1,家にある洗剤が〇〇づかいで効率アップ


 

お風呂といえば、気になるのはカビ!

 

泡状のカビキラーを

お風呂の蓋のパッキンへ使っていましたが

なかなか落ちず困っていました。

 

お風呂掃除の一番目は

通常のハイターを塗布でした。

 

原液を「はけ」で塗っていました。

 

密着するんでしょうかね。

 

床タイル面、椅子や洗面器、シャンプー容器類など。

 

ポイントは「時間」

 

洗剤が覆っている時間をじっくり取る事。乾いたらまた塗る。

 

ビフォー          アフター

 

 

 

もうひとつは、水垢。

 

水回りで茶色く、なんか落ちないなあっ

ていう物は水が固まってしまったもの。

 

水垢はクエン酸など酸性のもので落ちます。

 

これは、ひどくなると、削るか強い洗剤を使うかになる。

 

ひどい汚れの場合は、プロにしか許可されてない

強い洗剤があるんですね。

 

時間を置き過ぎると、素材が痛むので

取り扱いはプロも気を付けているそうですよ。

 

 

 

では、ひどくならないためにどうするのか。

 

 

それは、「まめ」に「後回しにせず」

ちょこっとでも掃除すること!!!

 

 

 

 

ビフォー          アフター

 

 

ビフォー          アフター

 

ビフォー          アフター

 

 

 

 

 

2,毎日できる、ながら掃除

 

 

お掃除プロである宮崎さんによるとご自身は

 

お風呂に入りながら、ちょこちょこ掃除をするそうです。

 

 

毎日、違う所をすればいいわけですね。

 

 

カビについては根が貼る前に表面のカビを落とす。

 

 

水垢は、固定する前に動かせばいい。

 

つまり、蛇口なら、毎回なでておけばいいそうです。

 

 

 

窓や換気扇もピカピカ!

 

 

 

3,プロも使ってるアレでカビ予防

 

スタッフの方にご自宅で

 

何かカビ対策をしているか

 

聞いたところ

 

燻煙がなかなか良いみたいだとのこと。

 

 

 

我が家でも何度か使ってみた事がありましたが

 

今回、ピカピカ、リセットになったので

 

また使ってみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

①すぐやる人が得をする

 

溜めてしまうと、汚れを落とすのに

 

「時間」「摩擦力」「洗剤の強さ」「温度」の強度が増してしまう。

 

 

つまり、長時間、強い力で、お湯など使用したり、皮膚や人体に危険が

あるかもしれない洗剤を使って掃除しないといけなくなる。

 

 

うーん、疲れる。

 

効率ダウンでエコじゃないですね!

 

 

日々、ちょっとの汚れを無視したら

 

もう、簡単にはとれない汚れになってしまいます。

 

 

しかも、その状態を見れば見るほど

 

気分も落ち込んでパワーダウン。

 

 

 

エネルギー的にも非効率ですね。

 

 

結局、マメな掃除が一番楽ってことですね。。

 

 

 

 

②手に負えない時は、一度プロに頼んでリセット

 

一人で頑張りすぎず、プロの手を借りる。

 

プロとは、自分の数倍の速さで的確に作業を終えてくれます。

 

 

その後は

 

ちょこちょこ、できる範囲で、ながら掃除をして

 

エネルギーが下がらないお風呂にしていくぞー!

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 


【仕事も子育ても
 スルッと楽に行く方法】

という8日間無料メルマガ講座を
作りました!



仕事と子育てをもっと良くするための
超簡単な家の調整方法
ありったけ書きました。

 

おそうじ、風水をつかって
開運しながら

結果的に家も片づく


すぐできる簡単な事ばかりなので
是非登録して変化を感じてほしいです。

■登録はこちらから

https://resast.jp/subscribe/120822/152772


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

家族みんなの夢を叶える家にする!
美的おそうじ風水

暮らしを良くする魔法の引き出し
【Schubladeシュプラーデ】
代表 つのださちこ

HP https://schublade.jp/

公式ライン https://lin.ee/FTYGVY       

E-mail:tndsck@gmail.com 

URL: https://ameblo.jp/syachikrin/
 

 

【米子】鳥取・島根 

こんにちは。

つのださちこです。

 

 

◎片づけサポート・講演 問い合わせ◎
電話 090-4249-6510
メール ⇒tndsck@gmail.com
お問い合わせフォーム⇒
公式ライン ⇒

 

 

 

「暑くて、片づけなんて」


 

 

暑い夏に片づけたい!

 

なるべく、動かず、汗をかかない、涼しいお部屋で

できる片づけを考えてみました。


 

 

 

動かなくてもできる片づけおすすめ4選

 

おすすめ1:スマホ

 

おすすめ2:パソコン

 

おすすめ3:紙物(手に触れる書類)

 

おすすめ4:水場の見直し

 

まとめ

 

 

 

おすすめ1:スマホ


 

写真のデータが満杯なんてことになってませんか?

 

スクリーンショットなど、もう不要な物をちまちま削除。

 

ダウンロードした不要データも削除。

 

(たまに意図せずダウンロードされちゃったりしません?)

 

 

アプリで使ってない、なんだっけ?これ?って

 

いうものをアンインストール(削除)はいかがでしょう。

 

 

なんでしたら、住所録

 

この際清算してみてもいいかも。

 

 

きっと、新しいご縁が舞い込んできます。




▶スマホの写真整理についてはこちら

 

 

 

▶スマホの画面整理についてはこちら

 

 

 

 

 

 

 

おすすめ2:パソコン

 

 

スマホと同様、

スクショやダウンロードデータ、

書類データを涼しいお部屋で見直そう。

 

 

 

おすすめ3:紙物

 

 

書類、本、雑誌、紙袋、、、

 

全部でなくても、一種類やってみるのはいかがでしょうか。

 

 

紙袋なら、マイルールで大中小各5枚

 

あればいいなどと決めて選抜。

 

 

書類のうち、行こうと思った

 

イベントやお店案内やクーポン等。

 

 

子どものお便りなども

 

もう終わった行事お知らせは廃棄ですね。

 

 

レシートなどもいいですね。

 

 

とにかく紙物を集めて仕訳ける。

 

 

 

もう仕訳けてあれば、

 

一つのジャンルを見直して必要な物に厳選してみましょう。

 

 

 

 

おすすめ4:水回り

 

 

お風呂、洗面、キッチンシンクを磨きましょう!

 

 

磨くと気が付くことがある。

 

 

あれ、この三角コーナーはいるのかな。

 

この、おたまはこんなに必要かな、など。

 

 

玄関たたきもいいかもしれません。

 

おうち全体が涼やかになりそうです。

 

 

 

 

まとめ

 

夏場は汚れがゆるみやすい!

 

水仕事が苦ではないこの時期

 

水場のおそうじはおすすめです。

 

 

そうじをすると

 

物を動かすので、家の空気(氣)が

 

動きます。

 

 

エネルギー活性化です。

 

 

 

置いてある物も、ああ、使ってないなとか

 

意外と汚れちゃったなとか

 

劣化に気が付いたりできます。

 

 

水場は金運もあがる!

 

 

 

暑い中無理に片づけるより

 

一日5分だけとか

 

一日1個捨ててみるとか

 

簡単なお片づけチャレンジがおすすめです。

 

 

 

冷房をつけたお部屋で

 

ちょこっとできる事をして

 

夏の暑さを乗り切りましょう!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 


【仕事も子育ても
 スルッと楽に行く方法】

という8日間無料メルマガ講座を
作りました!


2022年、私らしく走り出したいなら!



仕事と子育てをもっと良くするための
超簡単な家の調整方法を
ありったけ書きました。


こんなに露出していいのかな、と
思うくらい。


すぐできる簡単な事ばかりなので
是非登録して変化を感じてほしいです。

■登録はこちらから

https://resast.jp/subscribe/120822/152772


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

家族みんなの夢を叶える家にする!
美的おそうじ風水

暮らしを良くする魔法の引き出し
【Schubladeシュプラーデ】
代表 つのださちこ

HP https://schublade.jp/

公式ライン https://lin.ee/FTYGVY       

E-mail:tndsck@gmail.com 

URL: https://ameblo.jp/syachikrin/