【米子】鳥取・島根
こんにちは。
おそうじ風水ナビゲーター
親・子の片づけマスターインストラクター、
つのださちこです。
「洋服を捨てたいのに捨てられない!」
そんなあなたに、試したほしいポイントを解説します。
洋服がいっぱいあるのに、
着るものがない!どうしたらいいのー!
洋服って、あなたにとってどんなものですか?
・どう見せたいか、見られたいか。
洋服って好きな物を選んでいるようで、
人の目が気になっていませんか?
・センスがいい人って、
他の事にもその人らしさが
伝わってきたりする人が多い
感じる事ありませんか?
自分に自信があると
似合う服もわかっています。
自分軸で考えれば
自分の好きな服を身に着けたら
ハッピーな気分のはず!?
わかっちゃいるけど、
なかなかねえ。
①1~3年着てないのは、手放す
②ボタンとれてる、などは修理して着るのか
5秒で決断
(汚れ→洗うの?、破れ→繕うの?)
③サイズあわないのは、手放す。
やせません。
④今後着る、もう着ない、ちょっと迷うに分け、
「着る」はクローゼット等に残し、
「もう着ない」は処分。(リサイクルも含め)
「迷う」は袋に入れて手放す候補にしましょう。
ポイントは、「迷う服」を
いつも着る服から離す事。
迷う服がなくても1か月、3か月生活してみて
支障がない事がわかります。
そうすると、「安心」します。
手放せます。
迷う服が目線に入らないと
愛着も離れます。
不思議と、痛み感じず手放せます。
ずばり、
「家のクローゼット等に入る量」
「管理できる量」です。
服に限らず、ここにつきます。
あれ?こんな服あった?ってならない程度でいいんです。
私は、以前、ストッキングに凝り、
これは涼しい機能つきとか、
むくみ防止機能とか購入したけど、
どれがどれだか全然わかんなくなる
という失態をしました。
結局、わからないから、
要らないやってなりました。
分類しすぎも苦手なら要注意です。
もっと言うなら、
ああ、物が多いかもとイライラしている方は
タンスとかクリアケースとか
入れ物から処分を検討することもおすすめです。
大物がなくなる,すっきり感はすごい。
そのくらいの気合いが入っていると
見違えるほど、お部屋の景色が変わります。
そして、富やお金は流れてくるものと
考えます。
タンスやクローゼットがパンパンだと
もう、、お金も富も我が家には入れないで
というメッセージになります。
ぎゅう詰めタンスやクローゼットを
見続けると
そういう意識が自分に知らず知らずのうちに
刷り込まれます。
キャー困る!
空いたところにいい事が
入ってくると思って
整理してみましょう。
・今日着ている服は気に入ってますか?
どこが?どうして?
洗濯しやすい
合わせやすい
着心地がいい
似合う色柄
好きなシルエットなど
「こだわり」があるでしょう。
うっかり、セールや流行りなどで、
その「こだわり」から外れた物を買うと、
お蔵入りになる可能性があります。
たまに変化も求めたい時は
こだわりと違う物も買ってみてください。
そして、着倒しせたらいいし
高価だったからと惜しんで着られなかった、
など、何らかの理由で活躍しなければ
その理由は次の判断基準になりますから
これも良し!
・手放そうと思った洋服は
どうして手放そうと思いましたか?
流行りが過ぎた
好きだけど似合わない気がする
素敵だけど着心地が緊張する
手入れにお金がかかる
小さくなった(笑)
などなど。
この理由は手放す基準にもなります。
・手放すか迷う服は
なぜ、迷うのですか?
着る事も決断できず
かといって捨てる決断もできない
その服。
なぜなのでしょう?
それは、あなたの課題を投影している
考え方のくせかもしれません。
それから、
捨てる時、大変なら、入れる時
慎重になろう!
自動で入ってきた洋服は
通常ないはず。
あなたが家に招き入れたのです。
感謝で送り出してあげましょう!
そんなあなたにやってみてほしい事7つ
①迷う洋服を着て、家族や鏡の前にたってポージング
②リサイクルショップに査定してもらう
(どうしても決心がつかなければ持ち帰れば良し)
③友人に見せて意見を聞く
④捨てる苦しさは買う時に思い出してみて
(これ、厳しい言い方かもしれませんが、
買い方に癖があるという場合です)
⑤「服も賞味期限」を意識して
(着ていなくて見るとため息が出る物は、
パワーダウンに繋がるよという考え方)
⑥ありがとうと声をかけてみる
(役立ってくれたけど、
今後はもう必要なさそう、感謝して手放す)
⑦手放して、毎日スッキリと
前進できる事を妄想してみる
今のままとどっちがいいのか
今のため息状態をあと何年続けるのか
考えてみる。
さあ、目を閉じて
どんな未来を選びますか?
洋服の整理がすすめば、あなたの自己肯定感が
爆上がり!するでしょう!
:::::::::::::::::::::
【仕事も子育ても
スルッと楽に行く方法】
という8日間無料メルマガ講座を
作りました!
2022年、私らしく走り出したいなら!
仕事と子育てをもっと良くするための
超簡単な家の調整方法を
ありったけ書きました。
こんなに露出していいのかな、と
思うくらい。
すぐできる簡単な事ばかりなので
是非登録して変化を感じてほしいです。
■登録はこちらから
↓
https://resast.jp/subscribe/120822/152772
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
家族みんなの夢を叶える家にする!
美的おそうじ風水
暮らしを良くする魔法の引き出し
【Schubladeシュプラーデ】
代表 つのださちこ
HP https://schublade.jp/
公式ライン https://lin.ee/FTYGVY
E-mail:tndsck@gmail.com
URL: https://ameblo.jp/syachikrin/