上矢印安坐から抜刀しながら立つ“起動”の瞬間
所謂“脚力”で立ってないことがわかると思ふ。
踏ん張れないし、踏ん張ったら即足首捻挫。
・・うん、経験談(笑)

 

ベル動画序盤の分解起動ではこれをゆっくり行っている。

「ゆっくり出来ないことは 速くも出来ず 理に非ず」

 
巷間広く遣われている一般的な起動、及び立ち上がり方と比べて、明らかに異質なのは一目瞭然。ま、王道多数派の正座系では無く、少数派と言うか、唯一派はてなマーク安坐(胡座系)なので、ハナっから異質ではあるけどねウインク
 
 
さて、ここで言う(ゼロ)』とは、起動時の身体遣いのこと。
分解型(基本)では、前傾することで起動し、その後の浮身~立ち上がりへと繋げているが、その前傾を無くし浮身と起動を統合した捌き、つまり予備動作無し『浮身で直に起動して立つ』身体捌きのことである。勿論我が流儀の独創術チョキ
 
 

最後はおまけの蝋燭三本炎消し(正面編)

零起動の「落下ver.」である