今、動画で春馬くんがお花の教室に通ってた事知りました口笛口笛口笛

 

おそらくフラワーアレジメントなのかな?

 

益々親近感湧きまくりチューチューチュー

 

ほんと、お花って触れているだけで楽しいですよラブ

 

このお花をこうしたらもっと動き出るかな?長さはこれくらいでイイのかな?とか考えているだけで、我を忘れて集中しますもの。

 

私は生け花を習ってましたけど、フラワーアレンジメントも何度か経験しました。

 

フラワーアレンジメントは初めての方でも取っ掛かりやすいので、お勧めです。

 

生け花を習った人のお花って、花瓶にただ生けているだけでも、違いがすぐ分かります。

 

洗練されているし、動きがあるんですよね。

 

よく、高速道路のパーキングエリアのトイレにお花が生けてありますが、ギュウギュウ詰め過ぎているので窮屈に見えますよね。

 

お花の可憐さも美しさも半減してしまいますえーんえーんえーん

 

ちょっと残念な気持ちですアセアセ

 

 

 

お花は母と姉も習っていました。

 

姉は就職してから、お花の教室に5~6年ほど通っていましたが、それでもやはり違いますね。

嫌々ながら習ってたという割には基礎が出来ているので、妹の私から見ても中々です。

 

義兄が姉のお花を褒めてました。

 

お墓に供えてあるお花なんですけど...!?ポーンポーンポーン

 

 

 

うずまきそれにしても、春馬くんの女子力高すぎニコニコニコニコニコニコ

 

なんと言っても美味しいベーグルを探す為に、お店を梯子する位ですもんね。

 

春馬くんは、美意識が高いのでしょうね。

 

でも、そういった興味ってどこから湧いてくるのかな?

 

春馬くんはたしか食にもこだわりがありましたよね。

 

豊かな食は人生の満足度を高めます。

そして、それが身の周りにも影響します。

 

美しいもの囲まれた生活をしたくなります。

 

財力が無いと出来ない部分もありますが、センスでいかにも出来ると思うのです。

 

 

美しいものを美しいと感じる心が感性を豊かにするのだと思う。

 

 

だから春馬くんってあの何とも言えない透明感と清々しさと優美さを醸し出しているんでしょうね。

 

私もそうなりたい!!

 

美しさって顔の造形だけではなく、その人の心映えが顔の表情に出るのだと思う⇒私はこれで頑張るしかない...滝汗

 

春馬くんはそうでなくても全てが整っているのだから、益々美しく見えちゃうラブラブラブ

 

誰もが羨む全てを持ち合わせているのに、最も力を発揮できる世界で活躍できないなんてえーんえーんえーん

 

世の中おかしいよね。

 

でもね、私、思うんだけど春馬くん優しすぎるんだよね。

 

優しさも程々だよ。

 

何でも、中庸というのが肝心。

 

これこそ日本人が得意とするところ。

 

どちらにも偏らないあやふやさも必要だよ。

 

一生懸命さから肩の力を抜いて、たまにはダラダラした生活をしてみよう!!

 

何なら、私の得意中の得意な事なので、私が指南してもイイわよ~ニコニコニコニコニコニコ

 

いつでもどうぞ!!