1月中旬に浦安ハーフマラソンの練習中に肉離れをしてしまい、その後座骨神経痛も併発。2月中旬からようやくウォーキングのリハビリを行っていましたが、かなり改善してきたので、晴天に恵まれた3月12日にリハビリと4月の花見ハイキングの下見を兼ね、日影から小仏城山へ登り、景信山へミニ縦走してきました。

今回は日影からバリエーションルートの尾根を直接小仏城山に登りました。バリエーションルートと昭文社の地図には書いてありますが道標がないだけで、しっかりと踏まれた登山道が付いており、迷う心配はなし。ハイカーが歩かない登山道は高尾山とは思えない静かな山歩きが楽しめます。更に自然林が多く、新緑や紅葉の頃は素晴らしい山歩きが楽しめそうです。

小仏城山の山頂の草地で昼食にチャーハンを作り、1時間ぐらいのんびりとしてから景信山へミニ縦走。景信山ではコーヒーを飲みながら東京方面の大展望を楽しみ、小仏のバス停へ下山。肉離れをしたふくらはぎはまだ少し痛く、座骨神経痛もまだ痛みがありましたが、適度なリハビリになりました。しかし2か月もジョグやハイキングをしていないと本当に体力は劣るものですね。
世の中は新型コロナウィルス騒ぎの真っ最中。ウィルス感染の心配がないと思っていたハイキングですが、朝の高尾から日影までのバスは乗車できない人が多数出るほどの満員。新型コロナウィルスの感染が心配になるほどでした。

 

<コースタイム>

日影沢9:45~10:55”621mピーク”11:10~11:35小仏城山12:30~13:25景信山13:45

~14:30小仏バス停(14:40発バス)

電柱の先で日影沢を渡渉し、バリエーションルートへ。

雑木林の明るい尾根を登る。新緑の頃は気持ちいいだろうな。

景信山方面の展望

丹沢方面の展望

小仏城山が見えてきた。

林道に出ると東京方面の展望が開ける。

小仏城山に到着。梅の花が咲いている。

小仏城山からの展望

残念ながら、富士山は見えなかった。

梅の花

スイセン

赤い花。何の花だろう。

小仏城山の山頂で、チャーハンを作った。

コンビニのチャーハンと焼き豚を炒めただけの

簡単な料理だが、山で食べると美味しい。

小仏峠を越えて、景信山に近づくと東京方面の展望が開ける。

景信山山頂

かすかにスカイツリーが見えた。

景信山から小仏バス停へ下山。この道も雑木林の気持ちの良い道だ。

14:40発のバスに間に合った。

行きは満員だったが、帰りはガラガラ。

でも意外と途中からたくさんのハイカーが乗り込み混んできた。

高尾からはちょうど特快に乗れ、思ったより早く帰宅できた。