20代新婚夫婦のあれこれをお届け

○28歳♂○28歳♀

 

2025年10月ににっこり誕生予定

 

 

私たちのGWのメインイベントのキャンプが早々に消滅して以降何をしようかと。

 

 

もともとキャンプ終わりに妻の実家に遊びに行く予定だったので予定を繰り上げ、キャンプを行く日に泊まりに行くことに。

 

 

妻の家計はというと義父・義母・兄・妻の4人構成であり、一人娘の妻のことを義父・義母は溺愛しています。

 

 

なので毎回泊まりに行く度に美味しいご飯に連れて行ったり、色んなものをお土産にくれたりと本当に良くしてくれています。

 

 

私たち夫婦はお寿司や鰻が好きなので、毎回「お昼何食べる?お寿司?鰻?」と聞いてくれます。

 

 

正直実家にいるときにはそんな昼ご飯で豪勢な食事をとったことはほとんどないので、毎回美味しいご飯を連れて行ってくれることに感謝しつつ、若干の申し訳ない気持ちが芽生えます。ショボーン

 

 

妻は「いつも両親はこんな感じだから気にせず好きなもの食べに連れてってもらったらいいよ」

 

というのですが本当にいいのか!?という気持ちになりながらご飯をごちそうになっています。

 

 

今日の昼も義父・義母・妻・私の4人でお寿司を食べに行ったのですが会計はなんと18000円びっくりマークびっくりマーク

 

 

あんまりこういうのは値段見ない方がいいんでしょうけど見えてしまいました。とでも言っておきましょうか。

 

 

たらふく美味しいものを食べさせてくれる義理の両親には感謝ですね。

 

 

これも親子の関係性あってのものだとつくづく実感しています。

 

 

義母にはため口でノリツッコミできるような間柄になってきましたが、

 

 

義父にはまだ少し気を使ってしまいますね。考え方が少し昭和チックな感じで家事は女がしないと。的な発言をチラホラするので少し違うんだよな~と思ったりすることもあります。

 

ただ良い人なのは間違いなく、いつも良くしてもらっているのでもっと実の息子のように扱ってくれると嬉しいなと思うばかり。

 

 

そんな中つい最近の嬉しかったことがあります。

 

 

私たちは結婚して5月15日でやっと1周年を迎えます。

 

 

まだ1年もたってなかったんだと思う自分と1年あっという間だったな~と思う自分がいます爆  笑

 

 

なので義理の両親にも出会って1年くらいということになります。

 

 

少し前までは苗字で○○君と苗字呼ばれていたのが気が付けば△△君と下の名前で呼んでくれるようになっていたのです。

 

 

この小さな違いですが私にとっては大きな変化です!!

 

 

やっと家族として馴染んできているんだな~と実感しました。

 

 

今後はさらに義理の両親と仲良く、そして実の息子のように扱ってもらえるような関係になれば嬉しい限りですね。

 

INIC coffee