20代新婚夫婦のあれこれをお届け
○28歳○28歳
2025年10月に誕生予定
4月があっという間に終わり、もう5月ですね。
3月に新婚旅行に行ったので4月はなるべく節約しようね〜っと言っていましたが、、、
家計簿を見直すと結構使ってるんですよね。💦
これから10月にも子供も子供も産まれる予定なのでそろそろ本格的に家計の見直しをする必要があります。
私たちは夫婦は共働き、世帯年収としては1000万くらいですか
まだまだ独身時代の名残の名残もあり、お互いに好き勝手に買い物をするというずさんな生活が続いております。
そんな4月の家計簿はというと以下の通り。
収入
- 収入➡52万3300円
支出
- 食費 ➡2万8780円
- 外食費 ➡6400円
- 日用品 ➡2万780円
- 交通費 ➡2万3280円
- 衣服・美容 ➡1万3770円
- 交際費 ➡2万1730円
- 趣味・娯楽 ➡8万1260円
- 固定費 ➡8万6980円
- 医療費 ➡1万1300円 ➡計29万4280円
収支の合計は22万9020円です。
ここから私のNISA5万、妻のNISA1万円が引かれ、可処分所得としては約16万円くらいでしょうか。
今月の食費は実家や職場からのもらい物が多かったということもあり、奇跡的に普段の半分くらいに抑えることができています。
また外食費についても妻の悪阻の影響もあり、あまり行かなかったという印象です。
そしてなにより趣味・娯楽の費用が高すぎる💦
毎月のジム代やキャンプ道具や二人の色々が積み重なってこのような金額になっています。決して旅行に行ったというわけではありません
さすがにこれは使い過ぎですね。。。
また固定費についても今は社宅の金額が引かれて口座に振り込まれていますが、
自宅を購入するなどなれば手取りから家賃分を出さないとなりません。
またしばらくは子供が生まれるため2人馬力➡1人馬力になることが想定されます。
となればやはり家計の見直しが必要だよね。との話し合いになりました。
もう少しで1児のパパ・ママになる私たち二人。もう少し将来のことを考えてお金を使っていく必要がありますね。
毎月