20代新婚夫婦のあれこれをお届け

○28歳♂○28歳♀

 

2025年10月ににっこり誕生予定

 

 

我が家のピコ太郎もついに13週に。

 

 

性別が判明するのは16週目頃からということでまだ男の子か女の子かはわからないみたい。

 

 

一緒に妊婦検診についていって、エコーも一緒に見たいという気持ちはあるものの、受診が平日で私も仕事があるのでなかなか一緒に行けないというヤキモキした思いがあります。

 

 

エコー写真を嬉しそうに見せてくれる妻の顔を見るとよりその思いが強くなりますねえー

 

 

そして今回妻から遅れてきたエコー写真↓↓↓

 

 

骨格が徐々にできているのが分かりますね。

 

 

よほど居心地が良いのかバンザイをしているそうです。

 

 

すくすくと育ってくれて何よりですね。OK

 

 

子供ができてからというものの色んな知らないことを知る機会があります。

 

 

皆さんは戌の日というのを知っていますか?

 

 

戌の日とは、安定期に入る妊娠5ヶ月目の妊婦さんが寺社で安産祈願をし、腹帯はらおび(ふくたい)を巻く“帯祝い(戌の日参り)”をするのに適した吉日のことです。

 

そして戌の日には安産祈願をする風習があります。

 

 

犬は多産でお産が軽く、昔から安産の象徴とされてきました。そこで安産の犬にあやかり、戌の日に安産を願い、腹帯を巻いてお祝いするようになりました。このことを“帯祝い”と呼びます。

 

 

私たちも安産祈願をしに行こうかどうか考えています。

 

 

 

 少しでも健やかに、そして元気な赤ちゃんが生まれてくるように毎日願うばかりです。

 

 

 

the kindest babyfood(カインデスト ベビーフード)

INIC coffee