また、できればログイン無しでデータをやり取りしたい。
そこでここなどを参考にsambaをインストールする。
sudo apt-get install samba
共有するフォルダをのパーミッションを変更した。
cd /home
sudo chmod 777 -R *
設定ファイルを修正する。emacsはインストールしていないのでleafpadで修正。
publicというファイルでアクセスしたい。また、先ほど設定した、/home/machinekitをホームにする。
[public]
[public]
path = /home/machinekit
public = yes
writable = yes
念のために、beaglebone自体を再起動する。
(sambaの再起動でもよいはず。)
windowsから
\\beaglebone\public
を開く。
念のために、beaglebone自体を再起動する。
(sambaの再起動でもよいはず。)
windowsから
\\beaglebone\public
を開く。