2013.8.14(D23)

移植当日の2時間前にクリニックに電話をして無事に受精しているか確認します電話

前回の異常受精のこともあり、かなりドキドキしながらの電話…

女の子「お忙しい所すいません!!受精確認でお電話しました○○です」

培養士男の子「もう一度確認の為お名前と診察番号お願いします」

緊張して口がうまく回らず、いつもよりゆっくりめで名前と診察番号を言った。

培養士男の子「確認してまいります。しばらくお待ちください」

電話口から保留のメロディが流れしばらく聞いていることに…

ちょっと長くね?

前回の異常受精が頭をよぎる。ドキドキドキドキ…

培養士男の子「お待たせしました!正常に受精出来ておりますので本日移植になります。気を付けてお越しください」

あぁ~~良かった!!正常受精だぁ~泣き1

電話を切り直ぐに家を出る。

今までブログに書いてこなかったけど移植の時にはオシッコを溜めてクリニックに行かないといけない…

これが何かと難しく、移植の1時間前にクリニックで受付をしないといけないので、家を出るのは移植の2時間前になります。

2時間後に膀胱がパンパンって水分をとるペースが、よくわからない(笑)

なぜ、オシッコを溜めるかと言うと…

膀胱がパンパンになっている方がエコーで子宮が綺麗に見えて一番良い所に卵を移植出来るらしい。

そして、オシッコで膀胱がパンパンになることで子宮の傾きが穏やかになって移植しやすくカテーテルがスムーズに入るらしい。

なるほど!!よく考えてみたら1回目と3回目の移植の時は尿をうまく溜めれず痛い思いをしました(笑)

2回目と4回目はヤバい!限界!!もれる!!!ってぐらいオシッコが溜まっていたため痛みもなくスムーズに移植できましたにひひ

その代わりに膣をパカッと開いて消毒をガシガシするときは漏れるの覚悟です(笑)

ちょっとの刺激でオシッコ漏れそうですから爆弾

私にトイレで、ちょっとだけオシッコ出せる技があればなぁ~トイレ

でも膀胱パンパンのおかげで痛みもなくスムーズに移植できましたクラッカー

今日から膣座薬とエストラーナシールの始まりです。

ホルモンしっかり補充して、どうか上手くいきますように~

判定日まで悶々と過ごします(笑)




Android携帯からの投稿
2013.8.12(D21)
採卵日です。

関西でも38度をこえる気温を記録したこの日、真夏だと言うのに採卵日は朝から絶飲食を言い渡されているので水、一滴すら飲めませんドクロ

世間では、熱中症対策に水をこまめに飲むようにと、言われているけど…(笑)

とにかく喉が渇いたら我慢が出来ないため夜から朝、出かけるまでクーラー入れっぱなしで、なるべく汗をかかないようにしていました。

でも旦那のお弁当を作ってる間にガスを使い汗がジンワリ…

移動中も汗ダラダラ…かなり辛かったです泣き1

今日は旦那はお仕事の為、私一人でバスに乗り電車に乗りクリニックにむかいます病院

ああ~旦那が居てくれたら汗をかかず、喉も渇かずに車でクリニックに行けたのになぁ…

そして採卵はノーメイク叫び
40才ノーメイクってアウトでしょ(笑)

旦那の分身達を(精子)預かり、小さな容器に入れられた分身達はカバンの中でユラユラされたり、猛暑の中の移動、電車のクーラーにも負けず意外にもタフな奴らだと改めて気づく(笑)

受付で分身達を預け採卵室にあるリカバリールームからお呼びがかかるのを待つ。

リカバリールームに案内されると手術着用のガウンを真っ裸に着る。靴下はOK

しばらくベットに横になり私の番が回ってきた…

いよいよ6回目の採卵だぁ~!!

採卵室に入ると担当医、培養士、看護師、総勢6人程の人達が待ち受けている。

独特の緊張感が襲ってきますおばけ。

今日の担当医は男のO先生だぁ~

採卵は無麻酔で、膣をパカッと器具で開いて、ガシガシ消毒して、ブスッと針を刺して終了~(6回目なので、この部分、はしょりました(笑))

グレードはG2で結局1個の卵ちゃんでした~

採卵まで長かった卵ちゃん。ちゃんと採卵出来るのか不安だったけどグレードは上から2番目で、一安心ですニコニコ

前回の異常受精のことも踏まえて体外受精ではなく顕微授精でいきましょう~と、言うことで無事に受精すれば移植は2日後、新鮮初期胚移植に決まりました!!


Android携帯からの投稿
のんびり、のんびり卵ちゃんは成長を続け…

もう何度目の卵胞チェックだろう…

2013.8.8(D17)
3個見えていた卵ちゃんの右は完全に消え左に2個になっていました。
12ミリ7ミリ…

小さすぎるよううっ...

とうとう、この日久しぶりにHMGフジ(筋肉注射)での誘発剤で卵ちゃんの成長を促してみることにしました。

これでダメなら諦めよう…

2013.8.10(D19)
今日は父親の命日だぁ~
6年前の今日も、めちゃめちゃ暑かったよなぁ…

今日の夜にはお別れだと病院の先生に聞かされて「父さん死ぬんやなぁ…」
と、思いながらイマイチ実感がなかった。

闘病生活は痛みに苦しみ、苦しんで苦しんで死んで逝った父…

孫、まだ出来てないんだ。ゴメン…

そして、クリニックでの卵胞チェック!!
やっと卵ちゃんも17ミリに育ちE2ホルモンも上がり400越えで採卵決定~クラッカー

「やったよ父さん!!!!」孫には程遠いけど卵ちゃんが育ったよ(笑)

命日の奇跡♪なんてねっにひひ

そして、夜には恒例のPM20:45分に再びクリニック行き、待ち構えていてくれた看護師さんにHCG注射をブスッと打ってもらった注射

採卵は8月12日に決まりましたニコニコ
あぁ~今回は長かったな…苦笑


Android携帯からの投稿