馨和 Blanc GINZA Edition(Far Yeast) | シターロ3★(アートと麦酒と…■■日記)

シターロ3★(アートと麦酒と…■■日記)

フォローは増やせません

アタシが行きた~い!
買いた~い!を集めた
メモ代わりのブログ。
「いいね」されてもお返しは出来きません。

ビールは素人が飲んでいるんで難しい表現はできません。辛い!苦い!美味い!
辛口が苦手なので辛口系の評価が極端に悪いです。


馨和 Blanc GINZA Edition





発泡酒




大麦麦芽、小麦麦芽、糖類
ホップ、柚子、ビール酵母

アルコール分:8.5%

麦芽使用率:90%以上

原産国:ベルギー

内容量:330ml

松屋銀座¥648





コピー……




(注意書き)

馨和 KAGUA Blanc GINZA Edition
は、活きた酵母が入った瓶内二次
発酵の商品です。発酵力が強い酵
母を使いドライに仕上げているた
め泡の勢いが強い傾向があります。
開栓時およびグラスに注ぐ時には
十分にご注意ください
開栓時にはしっかり冷やし、でき
るだけ振動を避けてください

なんかシャンパンみたいな注意書
きだな。シメイブルーの750ml開
栓の時もコルク栓が天井に飛んだし


感想……(05/10)





30分くらい塩入りの氷水に浸し
キンキンにしてと
恐る恐る栓をあけた
噴き出すことはなかったが
瓶の中を覗き込むと
白い泡が…煙のように見えた
注いでもビールの色が見えない程の濁り
二次発酵中なりね

グラスに口をつけるだけで柚子の香り
ゆっくり注いでも泡は極め細かくて
強めの炭酸ガスが飲み応えを後押しする
苦みはそれほどなく「ビール版のド
ライカプチーノ」といったところ。
軽っかる♪

5/2(土)に飲んだ馨和 Blanc を
ドライ(軽っ軽な味)にした
発泡酒がGINZAバージョン


■■■■


【馨和】KAGUAの馨が、読めず
当て字だとわかる。
香部11画
ケイ、キョウ
①の[  ア  ]が最も近い意味…かしら
《意味》(会意形声。→馨*(*香
がない漢字です)ケイ、つよく刺
激する意。)
①かおる。かんばしい。
[  ア  ]よいにおいが遠くまでおよぶ。
[  イ  ]感化や名声が伝わる。

②かおり
[  ア  ]よいにおい。芳香。「馨気けいき」
[  イ  ]ほまれ。名声。「馨聞けいぶん」

③[[俗]]語  勢を助ける助字。
「寧馨児ねいけいじ」

■■■■

発酵力の強い酵母を使い…
という文言が書かれておる
夕食後4時間、すっかり
熟睡していたのに
アルコール分:8.5%
夢の中でお腹の中で
クダリ龍の前兆の違和感
で現実に戻った。
食べた物の食当たりか?
(5-6月は食中毒の時期)
ビール酵母か?
発酵力の強い酵母って言う
のが、悪さしたか
→30分脂汗の闘いでちた
もう2.30amだ。腸が弱いの
で次回買うのやめよっ
便秘気味なら効く?