こんばんはミィ

 

 

大掃除の後日、目地入れをしました。今回使用したのはこちらの濃灰色です。

 

 

 

 

目地セメントを使うのは初めてです。普通の目地材と違って、かなりのジャリジャリ感(>□<)

 

そして、目地を3ミリから5ミリで仕上げていた為に、目地が細すぎて目地セメントが入っていかな~い汗

 

ヘラで間にざくざく入れ込みながらの施工で、これがまた時間が掛かるぼーぜん

 

目地埋めして、30分ぐらいしてから濡らしたスポンジでこしこし....でも、乾くとかなり白くなっちゃいます。これはあとの掃除が大変だ苦笑

 

 

 

1日目は3分の1を残して終了。

 

で、色々と考えて、2日目から使ったのがスポンジではなくて

 

ドラえもんマイクロファイバークロスドラえもん

 

これがかなり優れもので、タイルに付いたセメントを磨く時もよく取れるし、目地を適度にへこませていくのも自由自在やった

100均でキッチン用のを台ふき代わりにいつも使っているので、それのお下がりを使用。破れないし、一枚で目地をこそぐと溝の感触がよく解って、自分好みの深さの目地が簡単に作れましたパチパチ

 

で、翌日も半日かかって目地入れとクロス磨き。数日後に、もう一度マイクロファイバークロスで磨いて、雑巾掛けして終了。やっと完成喜びの舞

 

 

 

端っこの処理は雑だけど、もう知らんむふっ。

 

 

乾いてみると、濃灰色なんですが思ったより薄いなぁって思いました。思い切って黒でも良かったのかなむ

 

私の磨き掃除はここまでですが、ツレが後日、更に数時間かけて自分が気になる部分を磨きまくってましたとさsei

 

 

いやー、ほぼ一年...長かったです、本当に....アホ

 

 

ブリックタイル、2箱余っちゃったから、門のブロックにでも貼ろうかな豚

 

長々とお付き合い、有り難うございましたhi*

 

 

おしまい