こんばんは

先日、再生作業からたった2週間ほどで硬度が出てしまいました


イオン交換樹脂の寿命が来たのかなぁと考えつつ、取りあえず塩水を入れてから中を掻き混ぜてみようと考えたものの、塩のストックが無い

仕方ないので、コントローラーを外して中に棒を入れようとして見ると...
驚きの光景が

この黒い物は何っっ

数ヶ月前に見た時には異常が無かったので、今年に入ってからの混入

樹脂の寿命でこうなったのかと思い、ネットで調べたり購入元に確認しましたが、樹脂が破れたりりする事はあっても、こんな風に黒くなったりはしないとのこと。確かに、樹脂は上の混入物に3粒くらい付いてるだけです
本体とコントローラーでもなさそうだし、パイプは塩ビだし...うちは建ててからまだ5年ちょっとなので、錆とかも考えにくいです
水道に詳しい親戚に聞いたところ、近所で本管工事をすると、たまに異物が出ることがあるそうなのですが、水道メーター部分に異物を取るためのストレーナーが付いてるそうで、こんなに多くの異物が入るとは考えにくいそう
しかし、入ってしまった物は仕方ないので、速攻で新しい樹脂を注文して、後日親戚に交換して貰うことに。一応水道局にも調べて貰うつもりですが、原因が解ると良いな


本体とコントローラーでもなさそうだし、パイプは塩ビだし...うちは建ててからまだ5年ちょっとなので、錆とかも考えにくいです

水道に詳しい親戚に聞いたところ、近所で本管工事をすると、たまに異物が出ることがあるそうなのですが、水道メーター部分に異物を取るためのストレーナーが付いてるそうで、こんなに多くの異物が入るとは考えにくいそう

しかし、入ってしまった物は仕方ないので、速攻で新しい樹脂を注文して、後日親戚に交換して貰うことに。一応水道局にも調べて貰うつもりですが、原因が解ると良いな

