こんばんはミィ



石けんでのシャンプーは、市販のシャンプーリンスと違ってかなりごわごわですムンクの叫び


これが、髪が長いと超大変で、私も何度か絡まった髪の毛がほどけずに、切ってしまうことがありましたあせる


昨日も、未だ経験したことが無い1センチほどの大きな毛玉が出来てしまい、40分ほど格闘した末にチョッキンはさみしました泣き2


さて、こうならない為にはどうすれば良いのか!?


私が長年やっているやり方をご紹介しますかお

(あ、絡まって切っちゃうのは、大抵これをサボった時ですあせる



まず、大きめのクシをお風呂に持って入りますドラえもん




こんなのとか。クシの幅が広い方が良いです。これは7㎜位エルモ


軟水普及委員会-image



次に、髪の毛を濡らす前に髪をといて、絡まりが無いようにします。これが重要で..


昨日は、ポニーテールで走って髪がかなりもつれていて、洗い始めに解ったのに面倒でそのままシャンプーしてしまったのでしたガクリ



シャンプーは、出来るだけ地肌と毛先は別々に洗います。頭の上に髪の毛を全部乗せて洗うと、絡まり戸がアップしてしまうので気をつけて豚



私は2度シャンプーしますが、2度目の時に泡がかなり立っている状態で、またクシで梳きます。シャワーで流しながらでも大丈夫です。


この後、また気をつけてタオルドライすれば、絡まずにとけますパチパチ


以前はメドゥーサみたいになって、椿油を付けてとかしていましたが、こちらの方が慣れると早いし簡単ですウインク


長い髪の石けんでのシャンプーは面倒ですが(カラーをしていると特にきしむ)、今では枝毛はまったくありません喜びの舞



ちなみに、リンスも何もしてません。タオルドライ後の椿油だけですよスナフキン


髪が長い方、お試しあれぺこ






おしまい