先日旅行で行った、熊本の杖立温泉近くにある


【遊水峡キャンプ場】



以前一度行って、とっても楽しかったので今度は従妹夫婦やはとこ、両親など総勢11名で行きましたキャッ☆


東屋が3棟有り、以前は予約出来たけど今回は出来ず...でも、借りれました喜びの舞



        渓流のすぐ横なので、とっても便利だし気持ちが良いですパチパチ



軟水普及委員会




はとこ達が来てからは、渓流で浮き輪を使って滑ったり、奥の滝まで行って泳いだり、すっごく楽しかったぁウッドストック


軟水普及委員会


ここが良いのは、上の写真のような浅瀬から、ちょっと深くて流れが早い所まで色々あるので、小さな子から大人まで遊べちゃうこと。


あとは、川幅が広くて長いので、人が多い時期でも団子にならなくて済みますエルモ


それから、700メートル程行った滝には浮き輪を持って行けば、滝壷の下まで行ってしぶきを浴びたり、滝の側の崖によじ登って飛び込んだりして遊べますよドラえもん



軟水普及委員会

         遊水峡のHPから拝借。高さ15メートルくらいかなはてなマーク



支流と合流する地点では、3メートルくらいの岩から滑り落ちたりと、はとこ達は大はしゃぎ音譜


このキャンプ場、有名な黒川温泉からも車で30分位です。紅葉が沢山あったので、秋も良さそうですねキャハハ☆


散々遊んでから、この日は瀬の本高原にある三愛高原ホテル にお泊まりです。写真がぜんぜん無いあせるもう、幼稚園前からずっと行っていたホテルで、今でも両親は時々利用しています。


建物は流石に古くなっていますが、黒川温泉から車で5分位だし、温泉手形も使えるんです。


小6のはとこ達は子供用の食事だったのですが、尾頭付きのエビフライからハンバーグ、サラダ、カレーにデザートにスープ、おまけに大人と同じ牛肉の陶板焼きまで付いていて大満足だったみたい。


夜は花火して星空を観察の予定が、月が明るすぎてあまり見られず...仕方ないので、高原のど真ん中にある露天風呂に寝そべってお月見しましたウインク



       これもHPから。ほんとはこんな風に星が観たかったけどねしょぼん


       軟水普及委員会



次の日は、先日載せた阿蘇火口に行って、その後草千里でお馬さんに乗ってから帰りました馬




軟水普及委員会



久々の旅行、楽しかったーキラキラ





おしまい