こんにちはミィ


今日の福岡はとっても良い天気で~すお天気サンサン


さて、先日“ある物”を捜して久しぶりに博多駅へ歩く


結局は見つからなかったんだけど、帰りに夕ご飯食べて帰ろうと言うことになり、徘徊途中で見つけたタン屋さんが美味しそうだったので入ってみましたぺこ


博多1番街の地下1階にある




               たんやHAKATA


                  軟水普及委員会

          人が多くて写っちゃうので、HPから画像拝借




    お店の入口にあるのぼりを見て、まぁ安いし、何より美味しそう音譜


軟水普及委員会




ほぼ満席だったのですが、丁度2人掛けの席が1つ空いてましたやった!メニューを見ると、牛タン麦とろろ定食には小盛り800円、普通980円、大盛り1250円とあったので、私は小盛りで。写真は小盛りです。

軟水普及委員会


ん~~っ、麦飯と生卵、とろろも付いて、美味しかったぁ食べ太郎ごくり付け合わせのちょっと酸味が効いたお野菜も良い良いキャッ☆御飯はお代わり自由なので、沢山食べられる人は1杯目は卵かけ御飯、2杯目はとろろ御飯なんて事も出来ますよねラブラブ


牛タンは、この上にある阪急デパートに入ってる名店、利休のものより肉厚が薄いのですが、私個人としては、利休のは最初は良いんだけど、途中から冷えて硬くなっちゃうので薄切りのこちらの方が好きでしたウインク


お味も良かったけど量は私には少し多くて、2枚程ツレに進呈しましたキャハハ☆御飯も全部食べられなかったし...美味しかっただけに勿体ない泣く


残念なとこと言ったら、若干焼きすぎかなはてなマークってとこくらいです。


それにしても、なんと言っても小盛り800円が嬉しい!!とろろも付いて利休のほぼ半額だし喜びの舞

気軽に、また来ようビックリマークって思えちゃうお店でしたエルモ


牛タンのシチュー1200円とかもあったから、もしまた来る機会があれば食べてみたいし、あと気になったのが朝の11時までやっていると言う




390円の牛タン朝定食(牛タン4枚、御飯、スープらしい)




...プラス100円でとろろと生卵を付けられるし、150円でめんたいプラスドラえもん


その時間に博多駅に居ることなんてないけど、お休みの日の朝に、うちから歩いてこれ食べに行くツアーでもしよーかなQueenly






おしまい