こんばんは
今日は小雪が降る中、両親と一緒にたまに行く、八木山峠にある食べ放題のお店
【自然食バイキングレストラン森ん子】
に行って来ました雪が降り出していたし、山には雪が残っていたので大丈夫かな~と思いましたが、結構車が多いので大丈夫でした
こちらは農楽園八木山
の一角にあり、パン屋さんや農産物の直売所が集まっている所です
場所はと言うと、福岡に住んでいる方なら【南蔵院】はご存じかなご住職が高額の宝くじを続けて2度当てたことでとても有名です。それと共に、篠栗新四国霊場の総本山でもあるお寺。こちらを通り過ぎて、八木山の旧道をくねくねと登り、15分程車で走った場所にあります
地図
道路際に下の写真の看板が見えたら、そこが入口です。写真右上が農産物の直売所で、右下がレストランとパン屋さん(左手)です。
大人一人1260円入口で先払いして、伝票とお箸を貰って席に着きます。今日は雪が降っていたので、窓際で外を観ながら食事
季節が良い時にはテラス席でも食事出来ます。今でも良いんですが
さて、取りに行こうまず、並んでいる物をご紹介
お肉料理は唐揚げくらいしか無いけれど、お魚料理もあります。何より種類が50種くらいあるので、お肉なんて無くても大満足なのです
この煮卵が美味しいんです~でも、最初に食べるとお腹一杯になっちゃうので、最後まで我慢
胡麻豆腐や卯の花もとっても美味しい
日本の優しい味付けの物ばかりで、おかずだけでもばくばく食べれちゃいます
こちらは漬け物数種。写真を取り忘れましたが、サラダバーもあります
下の写真、上は、隣のパン屋さんのパン裏にはバターと自家製のジャムも置いてあります。3種類のフルーツと、わらびもちと白玉ぜんざいが定番のデザート
ぜんざいの中の白玉が先に無くなっちゃうことが多いですが、すぐ新しい物を持ってきてくれるので、熱々を待ちましょう
飲み物は、ウーロン茶とお茶、ほうじ茶、コーヒーとアイスコーヒー、エスプレッソ、りんごとオレンジのジュースです。
御飯類は下の写真の人が立っている場所に並んでいて、今日は白御飯、味御飯、ちらし寿司、カレーがありました
さて、食べましょう....って、すいません、食べかけですちらし寿司、美味しかった~
〆は白玉ぜんざいで。あ、わらびもち食べるの忘れた
さて、お腹一杯になったところで...後片づけです。いつの頃からか、食器は自分で片付けるようになってましたでもまぁ、デザートまで食べて1260円、大満足です。時間制限...90分だったような
桜の頃篠栗から八木山峠を抜けて行くのがとっても綺麗です。南蔵院の全長41メートルの涅槃像を見に行くついでにどうですか
お参りすると、宝くじが当たる...かも...しれない