こんにちはエルモ


今回は、ジヴェルニーです。これから行く方の為に、道順も説明しますドラえもん


参考サイト  http://giverny.org/transpor/   電車やバスの時刻も調べられますよ。



ジヴェルニーへは、パリのサン・ラザール駅から電車で45分、まずはVernonという駅まで行きます。


軟水普及委員会


駅を出てから右手に進み、壁づたいに30㍍程行くと、ジヴェルニー行きのバスが待っています。私が行ったのは7月の初旬でしたが、日曜のせいか座れない人も大勢いました。


      往復のチケットはバスの車内で購入します下


軟水普及委員会


15分位でジヴェルニーに到着ですが、ここから少し解りづらかったので、行き方を説明します。



     

     地図です。右上の方から歩いて来る事になります。


    真ん中右よりの青い屋根の建物がチケットセンターです。



軟水普及委員会



まず、バスの停車場から、バスが入って来た道路に向かって歩きます。そこには、道路の向こう側に渡る為の地下道があり、それを潜ってから右手に4-5分位歩きます。すると、長い塀が見えてくるので、そこを左折します。


左折した右手に団体用の小さな入口があるので、その角がモネの家の一画だと解りますウインク


そして、次の角を右折すると...



              

                    あああああ、長蛇の列!!叫び


軟水普及委員会


上の写真、実は列の真ん中位ですあせるこの日も炎天下でしたが、入るまでに30分以上並びました泣く


人が多そうな時期に行く時は、上の参考サイトから入場券をオンラインで購入するやり方が書いてあるので、買っていく方が良いかも。


私は、オンラインで買うと少しだけ高かったし、バカンス前なので大丈夫かなーと楽観視したのが敗因でした苦笑


        



          ここからは、写真でお楽しみ下さい。


  


    内部は撮影禁止です。浮世絵のコレクションが素晴らしかった

       けど、じっくりと見ている人は少なかったですしょぼん



軟水普及委員会



バルコニーから見たお庭ドキドキ実は、盛りは過ぎてしまっていて、近くで見ると残念なお庭でしたあせる


軟水普及委員会



で、肝心な睡蓮の池へはどう行くのかというと、上の右端に地下道があって、そこから道路を潜って行きます。私は間違えて玄関からでてしまい、団体入口の方から再度入れてもらいましたeh!!



軟水普及委員会






軟水普及委員会




        この実はいったい、何はてなマークかわゆいラブラブ


軟水普及委員会



   


         庭園内には、小川が流れています

軟水普及委員会




             お約束の太鼓橋にてキャー



軟水普及委員会




  お庭の花は残念だったけど、睡蓮はまぁ、綺麗に咲いてましたラブラブ

軟水普及委員会




チケットを買う際、モネの庭のみのものと、周辺の施設にも入れる物とあります。私はモネの庭だけ買って、12時位のバスで帰りました。


まあ朝一番で行ったせいもあるけど、2時までにはパリに戻れますよ。



あ、駅のロータリー前にはお店が3軒程あり、1つはレストランだったけどもう一軒はサンドイッチとかもテイクアウトで売っています。待ち時間にここで買って腹ごしらえも良いですリラックマ



次回は、ナヴィゴを使って、ジヴェルニーへ安く行く方法(あんまり勧めないけどww)ですマリオ




おしまい