前回スキーしたのはいつだっけな?2月はたぶん1回くらいしか行ってなかったと思うから、けっこう久しぶり。
今日はウィスラーにスキーしに行ってきました。
雲はちらほらあったけれど、青空がよく見える、気温の高めの気持ちのいい日でした。
雪はここ数日降っていなかったけれど、山の上のほうはそれでもまだまだいい雪が残っていて、滑っていて気持ちよかった!
昨日おとといと、ゆっくり休んで元気になっていた彼の提案で、少しハイクしてパウダーを滑ってくることに。
あまり気乗りしなかったけれど、とりあえず初ハイク。
フルートサミットという小山まで、チェアリフトを乗り継いだ先を20~30分歩いたところ。(写真)
行ったことのないところだったからどんなところかと思っていたら、これがけっこうな崖。
パウダーとは言っても少し重めで、足がとられてしまってスキーでおりるどころじゃない!
でも崖だしゆっくり下りるにしても斜めにゆっくり走るしかない!
本気で半泣きになりながら、上手い人がまっすぐスベりゃ1分で下りるところを、20分くらいかけてなんとか無事に転げ下りてきました。
あんなところ、2度と行くもんか。(#`ε´#)
きっとボードで行ったらおもしろいのかもなぁ。
でも、やたら急なところとか、崖とか雪のへりから飛び降りたりしたがる人の気持ちって、正直わからない。
スリルがたまらないんだろうけれど、そういうことしたいとは全く思わないなぁ。
それよりは、整備された適度な斜面をゆっくり自分のペースで滑ってくるほうが楽しい、んだけどなぁ。
なんだかその後のテンションがガクッと下がってしまい、今日は昼過ぎにさっさと帰ってきてしまいました。
ハイクも疲れたけど、バフバフの雪に覆われた崖で雪に足をとられて思うように進めなくて、バランスが取れなくて、ただズリズリ下りてくるだけでとにかく疲れた。
本当は、リフトで上がって行った一番初めの斜面の雪がわたし好みのちょうどいい硬さで、そこを何回か滑りたかったんだけれど、それはこの週末まで延期。
明日から2日だけ働いてまたお休み。
いいの、先月がんばったから。