Farm Visit | Keep smiling

Keep smiling

本当に心から願って努力し続ければ、夢はカタチになるもの。

楽しいことも悲しいことも、嬉しいことも辛いことも、全てを自分のパワーに変えて、笑顔で悔いのない毎日を!


Keep smiling  羊のあみぐるみ。新作です。

左の子は毛刈り前、右の子は毛刈り後の羊。

Keep smiling  手紡ぎの糸で編んだ帽子たち

Keep smiling  スラブ調に紡いだ糸。

Keep smiling  ナチュラルカラーにもいろいろあります

Keep smiling  スピニングに挑戦するフラットメイト。

結果は・・・・・・・がんばったで賞ってところかな。


これにちょっと触発されて、彼は手紡ぎの糸で自分用にセーターを編みたくなったらしく、その糸をわたしが紡ぐことに・・・

彼は(意外にも)編み物は上手なので、糸だけ紡いであげることにしました。



Keep smiling  先週末の休みに行ってきた、ロクスバラのファーム

Keep smiling  刈ったばかりの原毛が山積み!

見てるだけでわくわくする~

Keep smiling  染めの工程も見せてもらいました。

思ってるよりもずっとシンプルで早い!



Keep smiling  染めた原毛を少しずつカーディングの機械へ流していきます


Keep smiling  ローラーに吸い込まれていきます


長さが約7mくらいの機械の中に39個ものローラーがそれぞれ違う速さで回っているそうで、その中を通って梳かれていくんですね。

Keep smiling


Keep smiling  出来上がったスライバーたち。

カラフルできれい~



Keep smiling  たまたまパドックを使いに来ていた近くのファームのオニーサン

Keep smiling  Keep smiling


細い柵の中へ羊たちを入れて、マークをつけて羊の仕分けをします。


Keep smiling  この羊たちはみんな肉用に出荷されていきます。


何も知らずにきょろきょろしてる羊たち。丸々太ってます。



Keep smiling  次は紡績工場へ。


原毛が洗浄、染色されて、紡がれていく工程は、なかなか圧巻。


Keep smiling  何千キロものウールのかたまりを一度に処理します


Keep smiling  


Keep smiling  規則的に動く機械に糸がどんどん吸い込まれていきます

見てるだけでうっとり。




Keep smiling  そしてアルパカファームへ。

真ん中あたりにいる小さいのが、5日前に産まれたばかりのアルパカの赤ちゃん。

生後5日にしては大きくてびっくり。

みんなそれぞれ名前がついていて、ここのオーナー(写真の人)はアルパカが好きでしょうがない、といった感じで、アルパカや繊維の話が尽きませんでした。


また行かなきゃ!!


それぞれのファームでは忙しい時期に手伝ってくれる人が欲しいみたいで、わたしも冬の時間がある時期は特に、片道2時間かけて通ってでもお手伝いさせてもらおうかと思っています。


実際にファームへ行って話を聞いてお手伝いをして、知らないことを知ることができたのがとても楽しかったかわりに、もっと勉強しなければいけない部分、新たに知りたいことが増えてきました。

嬉しい収穫!


やっぱり行って良かった!