ちょっとした転機になりそうです、今回のウエストコーストトリップ。
思っていたよりもずっと、いろんなことを見て考えて、自分の中にも異変が。
氷河ウォークは、カンペキな晴天に恵まれて、日頃の運動不足で息切れはあったものの、知り合いのガイドのアドベンチャー満載のトリップで、クレバスの中に入り込んだり天然の氷のトンネルをくぐったり、もう200%楽しんできました!
ここのところずっと調子が悪い胃のせいで、せっかくみんなでバーに行ったのに飲めず食えずで早々に帰ることになって残念だったけど。
翌日のインドアアイスクライミングは、思ってたよりもずっと楽しくて、腱鞘炎で右手が痛いのにも関わらず、限界ぎりぎりまで登り続けて思いっきり楽しみました!
前にロッククライミングをしていたときのことを思い出して、ビレイもさせてもらったし、もう手はパンパン。
おかげで今日は一日、手が痛すぎて何も編めずにひたすら腕をさすってました。
無理はイカンですね。
それでも、すごく楽しかったから全て良し!!!
クイーンズタウンからでも意外と早く、4時間半強くらいでフランツジョセフに着くことができたし、途中のドライブがまた素晴らしい!
ウエストコースト特有のブナとシダのブッシュがずーっと続いたかと思ったら、山頂に雪をかぶった山が見えてきたり、かと思えば左手にはタスマン海が開けてきたり。
数時間のドライブだけれど見どころが満載で、いちいち止まって景色やウォーキングトラックを堪能していたら、1週間あっても足りないくらいのドライブウェイ。
編み物以外でこんなに感動して楽しんでワクワクしたのは久しぶり!!!
一緒に行った友達も最高に楽しんでたみたい。
今回いろいろ教えてくれた知り合いのガイドもウエストコーストの魅力はこれだけじゃないよ~なんて言ってるし、これはまた必ず行くと思う!
今回のトリップで、このごろ悩まされてた胃痛の原因がほぼ判明。
これを治すためにもこれからの自分のためにも、行くべき方向性が見えてきました。
できることから、ひとつずつ。
今月末の日本一時帰国の準備やら、このNZの冬に向けての準備やら、とにかくやることがいーっぱいあって忙しい!いいこといいこと。
これからの自分の変化が、我ながら楽しみです。