私が利用している幾つかの金融機関の一つに暗証番号を3回間違うとロックが掛かり暗証番号を新たに設定しなければ利用出来ない金融機関があります。
 
 
 
つい最近、通販で後払いを利用して購入した品物の代金を送金するため、その金融機関の支店を利用した際、暗証番号を”ど忘れ”して恥ずかしながら3回失敗しました。
 
ATMの画面に「窓口対応」趣旨が表示され窓口に行き再設定について話した所、再設定まで約2週間要するとの事。
 
他の金融機関を利用すれば何ら困る事はありませんがやはり不便です。
 
窓口嬢にもっと早く出来るのではないかと話しても頑として
譲らず・・・(ならば本店だ)
 
ニコニコ
 
で、本店に行き「暗証番号再設定(届)をお願いします」と申し出ると本人確認と再設定届け書に必要事項を記入して即新たな暗証番号を設定する事が出来ました。
 
支店と本店のこの対応の違いはどうしてか!?と考えながら悶々と日々を過ごしています爆  笑
 
ちなみに暗証番号違いは最近暗証番号を変更したのでごっちゃになったのが原因のようです。
 
(まだボケはきておりません口笛
 
ニコニコ
 
今月の始めネットで遊んでいて最近何かと話題になっている格好の良い(本人はそう思っている)”電動アシスト付き自転車”を見つけ、迷うことなく躊躇する事なくポチりました。
 
その他に予備バッテリー、ヘルメット・バックミラー・ワイヤレスウインカーなど合計165286円の衝動買いになりました。
 

折り畳み式20インチ

折り畳みサイズ:全長93×全幅48×高さ70cm

 

変速機7段⇅

 

展開サイズ:全長約153×全幅59×高さ112cm

重量21.5kg 耐荷重100kg

 自転車用バックミラーやウインカーなど装着する前です。
 
本体及び予備バッテリー154700円・ヘルメット2713円・ワイヤレスウインカー5993円・バックミラー1880円。合計165286円の衝動買いになりました。
 
電動切り替えは5段階になっており道路状況に応じて強弱を変える事が出来ます。
 
購入以来、市内をちょこまか走り、電動に切り替えると急な坂でも脚に負担なくスイスイ登ってくれ”らくちん”です。現在の走行距離89km。
ニコニコ
 
衝動買いですがそもそもはM・ミーブ君に乗せ出掛け、出先でアチコチ乗り回そうと考え購入しました。
 
が、胃を2/3の切除した関係で食欲は大いにあるものの量が限られ体のあらゆる所の肉が削がれ、自転車に乗る際は特にお尻の肉が薄くなった関係でサドルに骨が当たり長時間(距離)は厳しく、そう言った意味では失敗だったかなと思ったりもしないでもありません。
 
ニコニコ
 
衝動買いと言えば若かりし頃、家を建てる前に初めて軽自動車を購入した時もそうでした。
 
今は亡き妻に話すことなく家の建設資金にと貯めていた貯金から妻に黙って引き出し、当然ばれて烈火の如く怒られ以来、妻が亡くなるまで主導権を握られていました。
 
それを時折、走馬灯が回るように思い出し懐かしくもあり苦笑いしながら自転車をしげしげと眺める今日この頃です。
 
終わり良ければ全て良し(^ω^)