一休ダイヤモンド | さくらさくらの日常☆彡

さくらさくらの日常☆彡

健康的に痩せる!がんばる!
都内在住。
シングルな日々。

桜良は、自分で、セゾンAMEXプラチナ持ってます。

それで、一休のダイヤモンド特典を利用してるので、今年の9月末まではダイヤモンド。


でもって、JCB THE CLASSも持ってます。


ちなみに、Bくんも、THE CLASS保持者です。

桜良は、某百貨店の外商付ですが、たいしたことないです。簡単にインビテ来ます。

Bくんは、三越のお帳場カードも持ってて、ANAの永年の上級会員というガチです。


先日、THE CLASSのメタルカードについて話してたんですが、年会費とは別途3万3000円の発行料がかかるうえに、差し込み型のクレカ払い端末では利用不可。タッチ式のみ。

黒のクレカとは別番号で発行されるというもので、


完全にお飾りな未来しか見えない…

(使い勝手わるそ〜)


てことで、「ないよね〜」って話してました。



ちなみに、セゾンAMEXプラチナにもTHE CLASSにも、一休ダイヤモンド特典がついてます。

セゾンAMEXプラチナの一休特典を利用してますが、終わったら、次はTHE CLASSの一休ダイヤモンド特典使えるのか?と思いきや、



過去に他社カードの特典やキャンペーン等で

「一休.com会員のステータスランクアップ」に登録している場合は対象外になります。


って書いてある記事があった。

やっぱダメなのか〜。


そして、どちらも、プライオリティパスの特典がありますが、セゾンAMEXのプラオリはまだ「お食事」「リフレッシュ」「休憩」のカテゴリに該当する施設は利用対象ですが、THE CLASSは対象外(2024/10/31~)。


グルメベネフィットは、セゾアメにもTHE CLASSにもあるので、半年に2ヶ所、かな〜。


今まで全然THE CLASS使ってなくて、メンセレしか興味なく放置してたので、特典見直してみようかなと思うけど、なんか、せめてTHE CLASSくらいは、プライオリティパス全利用可能にしてくれよ、と思います。(今のところ、セゾアメが制限なしなので、そっちは改悪されないで欲しい、ほんと。)


あとは、便利なのが、セゾンゴールドカード。

こちらは、インビテが来て、永年年会費無料(通常一万円)というので作りました。映画のチケットが1000円なので、そのためだけ笑

でも、セゾンゴールド、百貨店、セゾンAMEX、CLASSで、各々年間百万ずつくらいはちゃんと決済してます。

ポイントためたり特典のためには、絞る方がいいのかもですが。

そこまで、クレカに力入れてない…