#1で湧いておきながら質問に答えるつもりがない香具師。
邪魔にしかならん。
ファミリーパックのように3台にインストールできるようなものでない、かつ、企業用などの複数ライセンス契約でないものは、1台のパソコンに1つのOSを使う権利の契約が普通です。
なので、OEM版ならそのパソコンだけ、製品版なら、買い換え時にアンインストールさえすれば、新しいパソコンに1つインストールできます。
32 bit 版 と 64 bit 版 が入っていてもそのうちの1つしか使うことができません。
また、使う権利を買う契約ですから、そのDVDが壊れた場合は、交換してもらうこともできます(以前は無料でそうしてもらいました)
邪魔にしかならん。