な~んて言うと叱られそうですけど、現実はその通りなのです。
今だからいいですが、夏と冬は乗り切れません。結局は供給量を増やすしかないのです。
評論家が『電力平準化』とか『ピーク時だけ節電すれば』とか言ってますがド素人の意見かつ、じゃあ具体的にどうするかという方法論は示していません。
流石評論家。所詮口だけの傍観者です。

電力平準化は無理です。計画経済の世界でも無理です。ピークを下げても他にピークが移動するだけで意味ありません。
ピーク時だけ節電も絵空事です。誰がどうやって確実に責任持ってピーク時だけ電力を下げさせるんですか。試しにやってみて下さい。あっという間にデマンドオーバーでエリア全停電になりますから。
電力会社は電気事業法によって安定的に電力を供給する義務を負っているのです。不確かで無責任な対応はできません。よって今のやり方しかないんですよ。対処療法としてはね。

しかし節電と輪番停電はあくまで対処療法。前に書いた通り供給量を増やすしかないわけですが、具体的にどうするか。何回かに分けて強電の世界にいる人間の端くれとして具体的かつ実現可能な方法を示します。ペタしてね