嘘をつくってどういうことかなと思います。


昨日の夕方、妻が書斎にお茶と自分が作ったみかんの皮のピールをを持って来て、「あなた嘘をついたでしょう」と言いました。

いつものことですが、いつまでたっても慣れないでちょっとドッキリしながら、視線を机上のノートパソコンから上げないようにして「なにが」と聞き返しました。

「コーヒーを飲んできたなどと言ってチョコレートまで食べているじゃないの」

一瞬あれっと思いましたがすぐに事態を理解しました。

妻は私が食卓の上に放置しておいたファミレスの宣伝チラシを広げ、そこに一緒に畳み込まれていたレシートを見たのです。


私は昨日の午後「ちょっと手紙を出してくる」と言って外に出ました。

運動不足を気にして、わざわざ歩いて特定郵便局まで行きました。それからさらに足を伸ばして、その先のファミレスでコーヒーと3種のプチチョコケーキ(400円)を注文し、少し本を読んでから帰ったのでした。


一昨日か一昨昨日も同じように外に出ましたが、そのときはちょっとコーヒーをのみマンゴーを食べました。

私の間食を嫌う妻には、コーヒーを飲んできたとだけ言いました。

昨日はただどこで何をしてきたかは、何も言いませんでした。だから、最初コーヒー云々といわれたときにあれっと思ったのです。


妻は老眼が少し進んで、めがねなしでは小さな字はちゃんと読めません。

彼女は日付まではきちんと見ないで数日前の私の話とレシートを結びつけていたのです。

私はそのことが分かったので、何も言わずにレシートを受け取ってゴミ箱に捨てました。

妻はまさか、そのレシートがつい数時間前のものとは思わなかったのでした。


相手が知らないことや相手が勘違いしていることを知っていて、それを正さないのは、「嘘」をついたことにはならないのだろうかと思いました。


でもいちいちそれを「嘘」と自分で気にしていたら、とても生きてはいけないとも思いました。


ところで、以前からずっと気になっていたけれど「不倫や浮気をするなら、ばれないようにしてね」というせりふをたまに女性から聞くけれど、あれは本音でしょうか?