『HIIT』、帯の宣伝に偽りあり、かな? | swordedge002のブログ

swordedge002のブログ

糖質制限やMECはフードファディズムなアホがやる事。Ⅱ型糖尿病の身でこれらデタラメメソッドに頼らず改善する為のブログ

HIIT 体脂肪が落ちる最強トレーニング/サンマーク出版

¥1,404
Amazon.co.jp

このトレーニング本、帯に「自宅でできる!」とありますが、正直誇大広告かも。

体脂肪燃焼でカッコいい体づくりをする理論(運動編に関して)は、間違っていないのですが、何種類かあるメソッドは、どれも体を大きく動かさなければ体脂肪燃焼に効果が無いと思う。

まず、家具などが所狭しと置いてある4畳半~6畳の部屋ではプランクが限界だし、付属のDVDを視聴した限り最低家具も何もない8畳の空き部屋は必要と感じました。

つまり、一部屋12畳以上あるトレーニングジムのような場所でない限り全て実践するには無理ということ。
部屋が狭い自宅でやると怪我の元です。

ジムに通うとなれば、言うまでもなくお金がかかります。

その辺が詰めが甘いですね、この本。
注意点として殆ど触れていないのが減点対象。


自宅でたった4分で体脂肪を燃焼させて細マッチョになれる!なんて宣伝文句に踊らされて買う前に、デブは自分の部屋を片付けろって話。

デブ習性の一つで、部屋がゴミ御殿のように散らかってて汚いとか。
(いつもの"脚ぶら"な脱線コースになるので以下略)


以上、運動編に関しての評価でしたが、食事編に関しては最低レベル
無茶が出来る20代でしか通用しない、30代以上には実践するにはマイナスとしかいいようがない内容。


糖質制限を含めた食事制限法のみの場合は、痩せると同時に筋肉も減ると書いてあるのは勿論正しいのですが、この手の運動トレーニング本にありがちな必須栄養素を考慮していない。
たまに書いてあってもビタミンのみ。運動に必要なミネラルバランスに関して触れていない運動系情報は、食事に関してインチキと言わざるを得ません。

特にマグネシウム摂取をサプリメントやスプレーで補うのは本格的なプロのアスリートは別にして、我々一般の場合は食生活自体が乱れている証拠です。

やはり朝食に関して、書いてあることがダメですね。正直トンデモです。
食事編に関しては正直アテにはなりません。

「忙しい朝は果物だけでもOK」と書いてありますが、それが通用するのは20代までです。
30代以降は三大栄養素だけでなく、次第にビタミン・ミネラル不足になっていきますから、どんなに忙しくても朝食はしっかりと摂るべきです。
当然バランス重視の和食スタイルがベストです。
血糖値急上昇を気にする人は主食を玄米や雑穀米に出来ますし、これは既に多くの中高年が取り入れている事です。

大体、朝忙しいからスムージーで済ますとか果物だけとか、栄養不足ないし栄養が偏っている生活を送っているから、デブになってこの本を読むハメになるのでは?

勿論、果物だけではミネラル・バランスが取れませんからこのメソッドを実践中に筋肉が攣るという悲惨な結果にも繋がります。

朝食を抜いている、或いは朝食を軽視している人は大抵イライラしていますからね。
それを出勤途中でコーヒー牛乳と菓子パン摂取によって引き起こされるグルコーススパイクが助長し、職場で八つ当たりされたら溜まったものではありません。

そういう人に限って「自宅で寝る前にたった4分体を動かせばいいんだ」と、
この本の宣伝文句に飛びついて購入したは良かったが、結局あれこれ不利な条件が重なって、
実践出来ずに放置状態になるのがオチです。


私も実践しましたが、『HIIT』そんな甘いものではありませんので注意。

p.s.
本日のNHK「クローズアップ現代+」フードファディズムの観点から糖質制限ダイエットを検証するそうです。放送終了後に記事にしたいと思います。