久し振りの涼しさに、草刈りと芝刈!
久し振りに曇り空。
予報では気温も30℃を超えない様だ。
この気温なら、気になっていた草刈りが出来そうだ。
でも雨が降ったら困るので、少し様子を見ていたが大丈夫そうだ。
そこで、急いで作業着に着替えて草刈り作業開始!
草刈りするのは竹林脇の空地。
ここは前回、除草剤散布が出来ない程大きく育った「ショウジョウソウ」が咲いている所。
「ショウジョウソウ」は綺麗な花だが、このまま!という訳にはいかない。
背丈が腰位まで伸びて凄い事になっているのだ。
そこで刈り払い機で、一気に刈り取りました。
スッキリ!
刈り払いが終わり、隣の竹藪を見ると・・・
下草が例年になく蔓延っている。
孟宗竹がいっぱい有るので、こんなに草は育たないのに、今年は何故か凄く繁殖している。
これだと来年の筍堀が大変だ。
今日は久し振りの曇り空で、滅多にない草刈り日和。
孟宗竹林の草刈り、頑張りました!
始めると、つる草が多くて刈り払い機に巻き付いて邪魔をする。
何度も取り外しながら、頑張りました。
今日は久し振りの曇り空で、30℃は越えてないのだが、湿度が高くて蒸し暑い。
麦わら帽子と汗拭きタオルが大活躍だ。
ゴリラの汗拭きタオルは、今年春にジェームス 唐木田店で車のオイル交換をした時に、サービスで頂いた物。
とても役立っていますよ。有難う!
仕事を始めると、時間を忘れる私。
今日も朝10時に始め、終わった時間はなんと午後1時過ぎ。
すっかり昼食を忘れていました。
庭に戻ると、暑くて手つかずだった芝が気になる。
こうなったら終わるのが何時でも同じだ。
汗かきついでに、昼抜きで芝刈りを始めちゃいました!
●久し振りの芝刈り
芝刈りは、自走式芝刈り機なので、機械の後について行くだけ。とても楽だ。
しかし、延びすぎた芝は長過ぎて1度でいつもの短さ迄刈り込めなかった。やむなく2度刈りとなった。
それでも芝刈機は文句を言わす、頑張ってくれ、午後4時前に終わりました。
2ヶ月ぶりの芝刈り。これで気になっていた芝生がスッキリ。
30℃以下とは言え、終わって見たら作業着はビッショリ。
やっぱり夏でした。
● ダニに刺されていた!
シャワーを浴び体を拭いていたら、左の膝脇が痛い。
どうしたのかな?と見ると、2ヶ所赤くなっている。
どうやら虫に刺されたようだ。山ダニかな?
竹林を草刈りしている時、草の上に座って休んだから、その時ダニに刺されたのかも!
急いで薬を塗りました。
そう言えば、以前も竹林で休んでいた時に刺された事を思い出した。
草刈りはダニにも注意しないといけないね!
薬を塗り終わった頃、雨が降って来た。
作業が終わっていて良かった〜。
涼しいとは言え、汗を流しながら、ダニに刺されながらの草刈りと芝刈りでした。
草刈りのお話に
最後までお付き合い有難う御座いました。