猛暑日の運動不足解消は、室内ウォーキングで!

 

歩きに出かけたいが、この猛暑では熱中症が心配で出られない。

 

 

それでは足腰が弱くなる。

健康のために歩きたい!

 

こんな猛暑でも歩く方法はないか?といろいろ考えてみた。

いろいろ考えた結果が以下の3つ。

 

①体育館の中

②木陰の道

③家の中

 ㋐器具を使って

 ㋑家の中を歩く

 

以上の思いついたことを、一つ一つ考えてみよう!

 

①体育館の中

 体育館にもウォーキングコースがあるが、先日行って見たらエアコンが効いていなかった。

 そのコースを歩いてみたら、まるでサウナのような暑さで、とても歩く事は出来そうにないので一周で諦めた。

 

②木陰の道

 お気に入りの「相模川沿いの道」と「城山湖一周」が候補に挙がる。

 でも、これだけ暑いと木陰の道でも、やっぱり気が引ける。

 

③家の中

 家の中ならエアコンの効いた部屋で運動が出来るので、熱中症も心配ない。

暑い日の運動は、家の中が一番かも!

 

 

では、㋐器具を使って!と 家の中を歩く!はどっちが良いだろうか?

   

我が家にはエアロバイクがある。

  

 

エアロバイクは歩きとは違うが、運動効果はどうだろう?

 

 

早速、エアロバイクを使った運動のメリットを調べてみよう。

 

AIが調べてくれた答えがこちら!

・膝や腰への負担が少ない:
  関節への負担が少ないため、怪我のリスクを軽減できます。


・負荷調整が容易:

 運動強度を簡単に調整できるため、体力に合わせた運動が可能です。


・ながら運動が可能:

 読書や動画視聴をしながら運動できるため、時間を有効活用できます。


・消費カロリーが高い:
 ウォーキングよりも高い消費カロリーが期待できます。

 

 

では、㋑家の中を歩く はどうだろうか?

・有酸素運動による効果:

 代謝を高め、脂肪燃焼を促進し、体型維持に役立つ。血流を改善し、生活習慣病の予防や改善に繋がる。心肺機能の向上や持久力アップが期待できる。

 

・筋力アップ効果:
 太もも、ふくらはぎ、お尻の筋肉を鍛えることができる。足踏みだけでも、腸腰筋を鍛え、便秘解消に繋がる可能性がある。


・メンタルヘルスへの効果:
 気分転換やストレス解消、集中力向上に繋がる。セロトニンやドーパミンといった神経伝達物質の分泌を促し、幸福感ややる気を高める。


・その他:
 室内でも、外を歩くのと同じように、気分転換やリフレッシュ効果がある。
 

  

 

どちらもそれなりに効果があるようだ。

熱中症で倒れるより良いだろう!

 

でも、エアロバイクは足腰だけだが・・・

歩く事は・・・

 関節にかかる適度な衝撃と振動が関節包を刺激し、関節液の分泌を促すことで、関節の動きを滑らかにする効果があります。また、ウォーキングは骨や脳の健康にも良い影響を与え、心肺機能の向上やストレス解消にも繋がります。歩く事は足腰に刺激がある。

・・・のようだ!

 

そこで、私が選んだのは室内ウォーキング。

 

早速3日間行ってみました。

その結果をご紹介。

運動の時間は3日間とも1時間です。

距離はガーミンウォッチが計測した距離ですが、室内なので正確な距離数では無いと思われます。

 

※ 1日目=ウォーキングと階段

   結果⇒歩数:6,200歩 距離:2Km

 

 この日は、エアコンの効いたリビング・ダイニングをグルグル歩きました。時々、エアコンの効いてない階段を5~6回上下しました。

 

※ 2日目=ジョギング

 結果⇒歩数:8,200歩 距離:5.95Km

 

 この日は、ジョギングをしてみました。ウォーキングと違い、心拍数が140を超える事もあり、室内ジョギングだがウォーキングより心拍の負担は増えるようです。心拍数を意識しながら運動しました。当然、疲れ方はウォーキングより多かったです。

 

※ 3日目=ウォーキング

 結果⇒歩数:7,200歩 距離:3.95Km

 

 この日は雨が降っていて涼しく、エアコン無しで大丈夫だったので、家のドアを全部開け、和室まで使いました。歩く場所が増えると、気持ちも軽くなりました。

 

 

上差し 室内ウォーキング時の一工夫!

 室内は、自然の中を歩く爽やかさが無い分、気持ちがもう一つ。

そこで私がとった対策は、大好きなパンフルートの曲と大自然のYouTube映像をTVで流して歩きました。

 

パンフルートの曲は心が癒される。

広大な大自然の映像は、自然の中を散歩している気持にもなれて最高!

 

 ルンルン 約1時間のパンフルートの演奏と大自然の映像が楽しめるYouTubeをご紹介します。

 

 

少し工夫をする事で、狭い家の中でも運動不足解消出来る事を実感。

 

でも、やっぱり自然の中を、爽やかな風を肌で感じながら歩きたい。

早く涼しくなることを願うばかりです。

 

 

猛暑日の室内ウォーキングの話に・・・

最後までお付き合い有難う御座いました。バイバイ