10月1日(火)

先日、久し振りに強羅へ行き温泉を満喫。

温泉は良いね〜!チョキウインク

 

でも、温泉と言えば群馬の草津温泉。

あの日本有数の酸性度の温泉は格別だ。


草津温泉へ行きたいグー

そう思ったら、居ても立っても居られない。強羅から帰って来て直ぐ、予約が空いている日を探していた。


でも草津は人気が高く、なかなか予約が取れない。ショボーン

何度かチャレンジしていたら、ラッキーな事に10月1日~3日に空きが出来た。

滅多にないチャンスなので3日間全て予約させて貰いました。チョキ口笛

 

そして今日、草津へ出かけました。

 

 

草津温泉へ行く途中立ち寄り旅

 

行く途中、時間もあるので群馬県甘楽町にある、庭園が素敵な国指定名勝「楽山園」へ寄って行くことにした。

 

もう少しで「楽山園」という所で、「こんにゃくパーク」の道案内があちこちに!


時間は11時を過ぎている。

「こんにゃくパーク」では試食バイキングもある。

食事をしてからでは食べられないので、先に立ち寄ることにした。ウインク

 

 

こんにゃくパーク


平日だから空いている?と思ったが、駐車場はいっぱい。

車を停めてパークの入口へ向かう。

 

パーク前の広場には、楽しそうな施設がある。

 

足湯もある。

ここには5つの足湯があるようだ。

 

 

工場見学

 

ここは何度か訪れているので、内部の様子は知っているが、久し振りなので工場見学をしよう!

 

カラフルな工場見学ルート

 

 

通路から、ガラス越しに作業の様子が覗き見られる!

 

生産ラインの紹介パネル

 

こんにゃくづくりのお話も!

 

板こんにゃくの作り方。

 

更に工場の様子が見える。

 

 

窓ガラスが汚れている?と思ったら、蒸気がもうもうと立ち上がっている工程。

蒸しているのかな?

 

色々な機械が各工程にあり、沢山のこんにゃく製品が作られている。

 

しらたきの製造工程の紹介パネルもあった。


工場を一回りして、1階のバイキンへ行って見よう!

 

バイキングの手前にあるのが、お土産コーナー。

こんにゃくを使ったお菓子やゼリー商品など、美味しそうなものがいっぱいだ。

帰りに見るとしよう!

 

まずは「こんにゃく商品」の試食(バイキング)をすることに!


バイキングは、列に並んで好きな品をトレーに取って行く。

 

今回、私が選んだのがこちら!

左上から、ラーメン、唐揚げ、ソース焼きそば。

下の左は味噌田楽、玉こんにゃく、次は不明、一番右は冷やし中華麺。

(これらの商品は全てこんにゃくで作られたもの)

 

唐揚げは、ラーメンと一緒に食べたら美味しかった。チョキ

 

デザートもこんにゃくで作られたものが数種類。私が選んだものはこちら。

左がオレンジゼリー。右がいちごのムースケーキ。


個人的には、デザートがとても気に入りました。チョキウインク

 

どれも少しずつなので、それ程満腹感は無い!と思ったが、少し経ったらお腹が膨らんできて満腹。照れ


こんにゃくは体内で水分を吸収して膨らむようだ。

ダイエットには最適だね!グッウインク

 

美味しくバイキンを頂いた後は、お土産コーナーで買い物。

今回は育ち盛りの孫娘用に2点購入。

喜んでもらえると良いのだが・・・

 

お土産を持って帰る途中、駐車場で動物の置物がお見送り。

また来るね!バイバイと手を振って次の目的地「楽山園」へ向かいました。

 

予定外で立ち寄った「こんにゃくパーク」は、大勢の人で賑わいっていた。

 

群馬へお出かけの時は、立ち寄り場所としてお勧めです。OK

 

 

 

次に立ち寄った「楽山園」の様子は次回にて!

 

ここまでお付き合い有難う御座いました。バイバイ