7月2日(火) 

梅雨空の様子を伺いながら、旅に出かけました。

目的地は草津温泉。

温泉草津の湯でノンビリしよう!上差しウインク


 

  草津温泉へのドライブ旅

 


高速道路と取り締まり

 

朝9時過ぎに出発。

通勤渋滞はあったが、高尾ICから圏央道、そして関越自動車道。

 

高速道路の運転はハンドルやアクセル操作も少ないので、単調な高速道路の運転は好きではない。

そこで高速道を走る時は、80Km程の一定スピードで走っている大型トラックやバスの後に着き、レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付き)のスイッチをON。

数年前のレーダークルーズコントロールだが、十分任せることが出来る。グッ

 

 

アクセルとブレーキ操作が無いので楽なドライブだが、長時間のドライブは喉も乾く。

 

今日は、上里サービスエリアに立ち寄って水分補給。

出発してからここまで約1時間半と順調!

 

それにしても今日は暑かった。

車外温度計を見ると33℃。もう真夏日だ。

車の燃費計を見ると、30Km/ℓ。

自動アクセルで、80Km程で走って来たからか、燃費が凄く良い。チョキ

ガソリンも満タンで出発したので、まだ844Kmも走れそうだ。

 

前乗っていた車の燃費は、2500㏄のハイオクGSエンジンで、良くても12Km/ℓ程度。満タンでも500Km程走れば良い方だった。

当時、草津へ出かけた時は、必ず途中でガソリン給油していた。

 

それに比べると、今乗っている車は良く走る。

因みに今の車は、1800㏄のハイブリッド。これだけ走ると、電気自動車に乗り換えるのは当分先となりそうだ。

 

その前に免許返納でしょう!と声が聞こえて来た。ショック汗

そうだね!そうなる前に、ドライブを楽しもう!グーニヤリ

 

 

サービスエリアで、メンチカツサンドで軽くお腹を満たし駐車場に戻ると、パトカーが停まっていた。

隣の車の運転手に、窓越しに声掛けしている。

スピード違反で取り締まりをうけているのかな?

 

皆さん!安全運転をしましょうね!パーおやすみ

 


 

八ッ場ダム見学

 

快適に走っていると、右向こうにそそり立つ岩山が見えて来た。

岩櫃山だ。

 

この山は、標高802メートルの岩山で、吾妻八景を代表する景勝地。見える岩肌は約200メートルの絶壁。奇岩、怪石からなる切り立った山容は、中国の南画のような趣があるようだが、一度も行ったことが無い。傍には岩櫃城址もあるので、今度見に行ってみよう。

 

程なくして「茂四郎トンネル」

 

トンネルを抜けた所が「八ッ場ダム」

草津へ行く時は、休憩も兼ねて立ち寄りしている所。

今回も少し立ち寄り。

八ッ場ダムは、この「八ッ場ダム管理支所」の向こう側。

 

建物とダムの間の広場。

 

湖の名前は「八ツ場・あがつま湖」

 

ダムの名前は「やんばダム」

 

ダムの上から見る「あがつま湖」

向こうに見える橋では、バンジージャンプが行われている。

 

 

 

さあ!ダムの下へ行って見よう!

ダムの上を歩く人が大勢いた。

八ッ場ダムも、今や観光名所となっているようだ。

でも、ここまではインバウンドもやって来ていなかったのでホッとした。おやすみ

 

ダムの下へは、このエレベータ。

 

ホールにあった案内図。

 

エレベーターのボタンは、ダム下のB3へ直行だ!

 

降りた所は地下通路。

通路内はとても涼しくヒンヤリとしていた。

その為か、天井や壁が結露して雫が垂れて、通路が濡れていた。

それ程今日は暑い。

 

通路にあった案内図。

 

地下通路を抜けた所がダムの下。

 

ダム直下から見上げる八ッ場ダムは凄い迫力だ。驚き

 

赤い橋を渡って、反対側から見るダム。

向こう岸の横から、すごい勢いで水が噴き出している。

あれが、平時の水位調整で流している所かな?

 

霧状の水しぶきが出ていたので、太陽の位置によっては虹が見られるかもね!

 

鳥居の様にも見える赤い橋。

 

橋の端にあったダムの事が書かれた物。

 

土日は大勢の人で賑わいそうなダムの下。今日は梅雨時だからか、とても静かだった。

 

そろそろ上に戻ろう!

ここがエレベーターへ続く地下道の入口。

 

その地下道にあったエレベーターの説明。

ここのエレベーターのスピードは、東京タワーのエレベーターと同じ速さ!と書いてある。また上からここまでの高低差はビル25階建てと同じ(高低差79m)

いろいろ自慢出来る事があるようだね!パー歩く

 

 

ダム下の迫力ある様子と、ダムの自慢を見ながら、ダムの上に戻った。

さあ、車に戻ろう!

向こうに見える建物が「八ッ場ダム管理支所」

 

中へ入った所にある「ダムカード配布器」

 

一枚頂きました。

〈表面〉

 

〈裏面〉

 

フロアーの一角にダムの紹介パネルやダム周辺の模型。

正面の壁には、紹介ビデオが流れていた。

 

八ッ場ダムの役割も紹介されていた。

●防災操作 台風など大雨が降った時にはダム湖に水を貯めながら放流する事で下流への流量を減らし、ダムから下流の洪水被害を防ぎます。

●流水の正常な機能の維持 下流の国指定名勝「吾妻郷」の景観等を保全するための流量を確保し、吾妻川の流況の改善を図ります。

●新規都市用水の供給 群馬県および下流都県の新規都市用水として、最大22.209㎥/sの供給を可能とします。

●発電 ダム下流に新設される八ッ場ダム発電所において、最大出力11,700Kwの発電を行います。(パンフレットより)

 

いろいろな役割をもつ八ッ場ダムだが、完成するまでには色々な事があった事は皆さんご存じの通り。

ここにも、その事が少し紹介されていた。

 

 

完成するまでにはいろいろあった八ッ場ダム。

こうして出来たダムが、これからも多くの人の役に立つことを願いたい。

 

 

さて、いろいろ勉強した所で、喉も乾いた。

そこで隣の建物で喉を潤すことに!ソフトクリームニコニコ

 

地元酪農牛乳使用 ソフトクリームはとても美味しかった。

 

ソフトクリームを食べながら、窓越しの向こうに見える丘の上に人影が見えた。

鐘も見える。行って見よう!グー

 

「やんば展望台」の上のようだ。

 

登りきった所に広場。

 

色々な案内板。

 

実際の見える景色がこちら!

 

水位の紹介のパネルもあった。

 

ダムの紹介パネルもあった。

 

小高い丘の上は見晴らしが素晴らしかった。チョキ

先程、歩いた「ダム」や「八ッ場ダム管理支所」・「やんば茶屋」も見えた。

 

広場の先に鐘。

 

「やんば水神の鐘」

 

鐘に、水害の起こらないことを願いながら、鐘をつきました。


そろそろ車に戻りましょう。


戻る丘の上から見る下の景色。

中央に見えるのは「うどん専科・麦の香り」のお店。

 

1年ぶりの八ッ場ダム見学を終えて、草津へ向かいます!

 

 

道の駅・草津運動茶屋公園

 

途中、「道の駅 草津運動茶屋公園」に立ち寄り。

 

隣に素敵な車があった。

今日は真夏日。こんな日は風を肌で感じながらのドライブは最高だろうね!

 

素敵な作りの道の駅。

 

さて、ここに立ち寄った理由は、山野草の「コマクサ」が見頃のはず。

 

早速行って見た。

でも、残念ながら「コマクサ」を見つけることが出来なかった。

 

「コマクサ」の代わりに出会ったのは「ヨツバヒヨドリ」

今年は暑いので、もう咲き終わったようだ。ぐすん

来年、また見に来るとしよう!

 

梅雨時に、雨の合間に出かけて来た草津温泉。

途中「八ッ場ダム」と「道の駅 草津運動茶屋公園」に立ち寄ったが、思ったより早く到着。

 

時間は午後2時過ぎ。

チェックインに早すぎたので、30分程時間つぶしして、無事チェックイン。

 

部屋に入ると、心のこもったおもてなしの折り鶴

素敵な草津の時間が過ごせそうです。

 

早速、草津の温泉に浸かり、疲れを癒しました。

温泉はやっぱり草津だね!OK

 

 

草津への旅

ここまでお付き合い有難う御座いました。バイバイ