4月18日(木)

桜の花を追い求めての旅も今日で終わり。

 

今回は、各地域の桜の名所と言われる所へも行ったが、穴場の名所も素晴らしかった。

 

それにしても、桜の開花時期が場所によりかなり違い、最後まで桜を見ることが出来ない所も。

その一番が蓼科湖側の聖光寺の桜。

 

ここは「本州で最も遅い桜の開花」らしい。

標高1200mの高地は寒いから、咲くのも遅いのだろう。

 

聖光寺の桜は、帰る日にまでにはギリギリ見られるかな?と、期待していたが、今回は無理そうだ。ショボーン

 

その聖光寺の一週間前の状況がこちら。

咲く気配も無かった。

 

今回は諦めよう!・・・と思ったが、やっぱり聖光寺の桜が気になる。

ちょっとだけ立ち寄って見た!パー爆  笑

 

駐車場に車を停め、山門から見る聖光寺。

やっぱり桜の開花はまだの様だ。

 

残念だが、折角来たので安全運転祈願をして帰ろう!

お寺に安全祈願?

そう思う方もいるかも!

 

そこで、少し聖光寺のご紹介!

蓼科山聖光寺は、大きな社会問題となっていた交通事故の撲滅を祈願するために、トヨタ自動車株式会社 (当時トヨタ自動車販売株式会社)及びトヨタ自動車系列諸会社・トヨタ自動車販売店協会等によって、昭和45年7月に創建されました。(蓼科山聖光寺HPより)

 

そうなのです、このお寺はトヨタ自動車が創建したお寺なのです。

 

さらに詳しい聖光寺の事はこちらから

 

 

お参りさせて頂きましょう!

まず手水舎でお清めして、本堂に向かいます。

 

こちらが本堂。

   お願い お参りさせて頂きました。

 

ところで、相変わらず高齢者の交通事故が多いですね。困ったものです。

でも、返納したら活動範囲が激減してしまうのも事実。でも事故は怖い。

運転の引き際の見極めが難しい所だが、それまで安全運転できますように!とお願いした。

 

 

 

お参りした後、境内を散策。

 

鐘楼脇の桜が咲いている。

これだけ5分咲だった。桜

 

桜の林の中に仏像。

 

これは交通事故で亡くなられた方々を供養する仏様。

廻逈功徳観音(エコウクドクカンノン)

 

周りは一面桜の木。

満開になった時は本当に素晴らしいのだが、残念。ショボーン

 

見頃は一週間後あたりかな?

 

今回は桜が咲くまで待てない。

残念だけどまた来年見に来るとしよう!

 

 

桜が見頃の聖光寺をご紹介。

(2022年4月23日撮影)

この時は、境内全体がピンクに染まる程凄かった。拍手

 

標高が高い聖光寺の桜の見頃は4月後半のようだ。

 

 

今日は蕾を愛でながら、境内を散策して駐車場に戻りました。

 

山門脇の駐車場から見る境内。

 

桜の木には提灯がいっぱい。ピンク音符

気持ちだけは桜まつりの気分。ウインク上差し

 

そんな蕾の桜なのに、駐車場脇の桜は満開だった。

早咲きの桜かな?

 

帰りがけのビーナスラインから見る聖光寺。

安全運転頑張ります!

見守っていてくださいね!バイバイ

 

 

ところで、車内が寒い。

車外温度を見ると、なんと11℃。

時間は9時半過ぎだが、今日は黄砂が多いらしく陽も霞んでいる。

 

それにしても寒い。これでは桜の開花はもう少し先だね。

 

ビーンスラインに別れを告げ、八ヶ岳西麓広域農道を走ります。

遮るものが無い農道からは八ヶ岳や南アルプスや中央アルプスが見える。

 

目の前の山の白い線は、入笠山のスキー場。

 

左側には八ヶ岳。

 

大分下って来た時、道沿いに桜並木が満開。

この辺りは標高1000m程だろうか?

200m程下がっただけで桜が満開とは!

聖光寺の桜も、もう直ぐだね!

 

 

この辺りまで来たら車内も暑い。窓を開け、爽やかな風を感じてのドライブ。

 

 

更に進み、道の駅信州蔦木宿までやって来た。

 

ここは温泉もある道の駅。

 

駐車場脇に桜並木があるので立ち寄って見たが・・・

標高約720mの道の駅。残念ながら既に桜の花は散っていた。

これ以降、桜の花を見ることはなかった。

 

どうしても桜を追いかけている自分に苦笑い。

この辺りで桜を諦め、小淵沢ICより中央高速道で家路に着きました。

 

 

長~い桜巡りに

最後までお付き合い有難う御座いました。バイバイ