11月29日(水)

宮ケ瀬ダムの観光放流を見に行って来ました。

 

この観光放流は、毎秒30㎥の水を放流するもので、高低差70mの人工の滝が出現。天気が良ければ、虹も見られる。

 

観光放流は、毎年4月~11月の期間に実施。午前11時と午後2時。それぞれ6分間放流する。

 

その観光放流も、今年は明日が最後だ。

その放流を見納めに行って来ました。バイバイ

 

 

 

圏央道相模原ICを下りてから約8Km。

「あいかわ公園」駐車場に到着。

 

駐車場は8割程埋まっていた。

 

バスの駐車場にも、沢山の観光バス。

皆さん、今年の観光放流を見に来ているのかな?

 

駐車場から、観光放流が見れる宮ケ瀬ダム下までは約1Km弱、歩いて15分の距離。

到着した時間は10時半。丁度良い時間だ。OK

放流に遅れないよう行こう!

 

 

駐車場からの道は、紅葉が綺麗だ。

 

中央広場の噴水。その向こうの丘は、春にはツツジが見事な「花の斜面」

来春も、ツツジを見に来よう。グー

 

 

パークセンター前からダム下への道。

大勢の人が、歩いて行く。

 

この道を行くと、突き当りの下が「石小屋ダム」だ。

その手前を右に行くと、宮ケ瀬ダム。

 

その道沿いにロードトレイン「愛ちゃん号」が停まっていた。

こんな所に停まることは無いのだが•••

前に軽トラックもいるぞ?

 

近寄ると、前を開けて中を調べている。

どうやらエンジン不調で修理をしているようだ。

 

この時間「愛ちゃん号」は、放流を見る人を乗せて、パークセンター前からダム下まで何度も往復している筈。


早く治ると良いね!

 

「愛ちゃん号」の脇から見る、道下の「石小屋ダム」

いつも凄い勢いで放流しているのだが、今日は止まっていた。

この季節、水が少ないのかな?

 

放流時間に遅れないよう、紅葉の道を歩いて行く。

 

モミジの向こうにダムが見えて来た。

 

広場のモミジがとても綺麗。

 

ダム手前の「石古屋橋」

隣を歩いていたオジサンが、「ダム下は混んでいるから、ここで見た方がいい」と、奥さんと話していた。

確かに、ダム下のベストポジションは、いつも人でいっぱい。

 

でもやっぱり見るならダム下だ。

行って見よう!

 

橋の左側に「大沢の滝」

 

橋を渡った所から見るダム周りの景色。

水の流れに紅葉が映っていた。

 

放流時間前にダム下までやって来た。

場所取りをして、放流を待つ人達が大勢いた。

放流を見るのは、この手前の右側にある橋の上が一等席。

 

しかし、橋の上は既に人で一杯。爆  笑

この橋の上から、天気が良ければ舞い上がる水しぶきに陽が辺り、虹を見る事が出来る。


しかし、今日は人が多くて見に行けそうもない。虹は来年となりそうだ。

 

暫くしたらアナウンスが流れ、放流が始まった。

凄い音と共に、大量の水が流れ落ちてくる。

 

この流れを見ると虹も見たい。

遠慮しながら橋の上へ行って見た。

子供達も見事な放流にくぎ付けだ。

辺りは舞い上がった霧が、子供達に降り注いでいた。

 

太陽の位置がもう少し高ければ、この滝つぼ?の下辺りに虹が出るのだが、11月の陽は少し低いようだ。

写真を見ると、右下に微かに虹が見える。

 

少し様子を見ていたら、右の方へ舞い上がった水しぶきに陽が当たり虹虹が出た。チョキ

 

何度か撮影していたら、一枚綺麗に撮れました!グッド!

 6分間の放流はあっという間に過ぎ、細い流れとなり終了。

今年の観光放流は、今日の午後2時と、明日の2回で終わりだ。


また来年、ツツジを見ながら、見に来るとしよう❗


 

放流が終わると、パークセンターへ戻る道は人並みで埋まる。

混雑する前に戻ろう!

 

途中、紅葉を楽しんでいたら、小学生達が戻って行く。

 

元気な子供達と一緒に、戻りました。

 

パークセンターまで戻ると、子供達は建物の中を抜け、向こう側にある子供広場へ。

 

芝生広場で昼食のようだ。

 

私達も広場のベンチで、買って来たお握りで軽く昼食。

 

食べ終わり、車に戻ろうとしたら、また子供達が大勢やって来た。

彼らも広場で昼食のようだ。

 

子供達が見た宮ケ瀬ダムの観光放流。

どんな思い出となっただろうか?

 

そう言えば、数年前に小学生だった孫娘と観光放流を見に来た事あるが、その孫娘も既に中学生。

放流を一緒に見たことを、覚えているだろうか?

 

そんなことを考えながら、家路に着きました。

 

  

宮ケ瀬ダムの観光放流に、

最後までお付き合い有難う御座いました。