5月3日(土)

台風2号は、各地でいろいろな被害をもたらしているようです。

被害に合われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

 

私の近くの八王子バイパスでも土砂崩れが起き、100メートルほどにわたり道路が土砂などに埋まったとニュースが流れていた。

 

風より雨の被害が大きかった台風も、熱帯低気圧に変わったようで、今は青空も見えてきた。

 

自然の力の前では、人間は為す術はない。

普段からの、対策と心構えが必要!と思うばかりだ。

 

 

雨も昼過ぎたら上がって来た。

今回はかなり雨が降ったので、先日歩きに行った相模川の様子が気になる。

 そこで、散歩も兼ねて相模川を見に行ってみた。

 

増水が心配なので、今回は河岸段丘の上の駐車場に車を停めた。

その崖の上から見る相模川の様子。

時間は、午後1時15分。

雨は止んでいたが、いつもと比べ水量が多く茶色だ。

 

雨に濡れた階段を下りて行く。

 

階段脇に、黄色い花がいっぱい!

 

花の名前は「オドギリソウ」

とても綺麗な花だ。

 

黄色い花に交じって、ピンクと白の花が咲いていた。

「シモツケ」の花だ。

 

綺麗な花の階段を下りて行くと、4月2日に行われた桜まつりの会場の広場までやって来た。

祭りの前に、綺麗に刈りこんだ広場も、今は草がいっぱい。

 

キャンプ場へ行くと、なんとキャンプをする人がいた。

台風が来ていたのに、雨が止むことを見越してやって来たのだろうか?キラキラ

既にBBQを楽しんでいる家族もいた。

皆さん、台風にも負けずに逞しい行動力だ!グッ

 

桜まつりが行われた広場の道にアジサイの花。

 

そのキャンプ場の向こう側が相模川。

川縁まで行ったら、なんと凄い水量が流れていた。びっくりあせる

2019年の台風19号の時は、この護岸を乗り越え、キャンプ場まで水浸しだった。

そんな台風が、今年は来ないと良いのだが!

 

キャンプ場の木が茶色い。

ナラ枯れで倒れないか心配だ。


キャンプ場で倒木と言えば、今年4月16日に相模原市緑区寸沢嵐の新戸キャンプ場で発生した、倒木による死亡事故が記憶に新しい。

ここもキャンプ場。同じような事故が起きないよう、早く切り倒した方が良いのでは?と心配だ!

 

川の水だが、諏訪森下橋辺りも凄い量だ。

 

 

取敢えず、小倉橋まで行って見よう!と歩き始めるが・・・

道を雨水が、小川のように流れている。

 

ちょっと心配にながら歩いて行くと、

道幅一面に水が溜まっているではないか!びっくり


これでは、長靴でなければ向こう側へは行けそうにない。スニーカーでは無理なので、中州を歩くことにした。


諏訪森下橋まで戻り、橋の上から見る川上の様子。

 

こちらが3月11日の川上の様子。

比較すると、かなり増えている。

 

川下方面。

 

4月27日の様子。

左端のテトラポットも水没し、草地も水の中。びっくり

 

凄い水量だが、今回はこの程度で収まって良かった。

 

気を取り直し、中州を左回りしようと歩きだしたら、またまた道幅いっぱい水溜まり。

また戻るようかな?ショボーン

近寄ってみると、右側がギリギリ歩けそう。気を付けながら無事通過。OK

 

中州を上流方面へ歩いて行くと、道脇の桜の枝を手繰り寄せ、サクランボを食べているオジサンがいた。

先日も、ここのサクランボの話をしたが、店頭で販売している物と違い、苦くて美味しくない筈だが・・・?

 

あれだけ食べているという事は美味しいのかな?

試しに紫色と、ピンク色の二つを採って食べてみた。

 

しかし、やっぱり・・・

慌てて口の中のサクランボを吐き出した。えーん

 

苦くて食べるには適しない味だ

あのオジサン、よくこのサクランボを沢山食べられるな~?

後でお腹を壊さなければ良いが?

 

中州の一番上から見る川の流れ。

 

リニア中央新幹線の工事現場も水に隠れていた。

 

ズームアップしてみると、出来たばかりの橋桁の基礎も水の中。

 

平時の様子と比較してみよう!

比べると、水量の多さが分かると思う。


中州の道を歩いて行くと、またまた道が水でいっぱい。

 

左に逸れて、畦道を歩く。

 

道に咲く黄色い花。

セイヨウタンポポ?と思ったが「コウゾリナ」かな?

 

花を楽しみながらポンプ小屋までやって来た。

小屋の影で談笑するオジサン達。

台風が来ていても、家にいるより仲間と一緒に居たいのかな?

凄い仲間の絆だ。


ポンプ小屋の向こうの川水も凄かった。

 

歩き始めた時は曇空だったが、台風一過で青空だ。

田では大勢の人が作業をしている。

 

立ち話しをしているオジサンもいた。

 田植えの相談かな?


道脇のトラックには、田んぼ作業用の鉄車輪をつけた耕運機が乗っていた。

今日、田を耕すのかな?

 

台風が去った土曜日だが、田には大勢の方が作業をしていた。

平日は会社勤めで、土日に農作業をする人が多いのかな?

 

でも、受け継ぐ人がいないのか、雑草に埋もれた田が目立つ。

今の日本の農業を支えているのは、60歳以上の高齢者。

若手が居ないので、勤めながらコメ作りをする、兼業農家が多いようだ。

 

そうなると心配なのが、日本の食糧自給。

 

世界の自給率を調べてみると、

カナダ266%、オーストラリア200%、アメリカ132%、フランス125%、ドイツ86%、イギリス65%、イタリア60%、スイス51% 


日本の食料自給率は···38%


どう見ても、世界の中でも最低の食料自給率だ。

 

戦争でも起きたら、輸入もし難くなる。そしたら食べる物も無くなってしまう。

荒れた田を見て、心配になるのは私だけだろうか?

 

 

散歩を続ける道沿いに、白い花をつける栗の木。

 

辺りには、独特の臭いが漂っていた。

秋の栗の実が楽しみだ。


そろそろ戻るとしよう。

 

研修施設の「相模川ビレッジ若あゆ」まで来たら、自転車に乗った子供達が、サイクリングから戻って来たようだ。

 

コロナ禍も大分治まって来た。

今まで出来なかった研修も、増えてくることだろう。

 

帰りは車道脇の遊歩道を、ユックリ戻りました。

 

その道脇にもピンクの花が!

 

「レーマニア・エラータ」かな?

情熱的な花だ。

花の名前は難しい。

 

長い上り坂を頑張って車まで戻りました。チョキ

 

 

今日の記録

距離:4.3Km、時間:約1時間半

歩数:約7200歩

 

コース

 

台風で増えた川の水が心配で、歩きを兼ねて見に来た相模川。

ギリギリの所で大丈夫そうで一安心。

また、歩きに来るとしよう!グー

 

 

最後までお付き合い有難う御座いました!バイバイ