先日、愛用していた電気ポットのパッキンが割れてしまった。

 

部品は有るのか?買い換えか?

結果は予想外の電気料金高騰対策で、電気ケトルを購入する事に!

 

今回はその顛末をご紹介パー爆笑

 

 

電気ポットは、生活に無くてはならい家電品。

我家で活躍してくれているのがこちら。

購入から11年、文句も言わず毎日お湯を沸かしてくれています。

 

沸き上がるとき、多少「ブツブツ」言うけれど、これは文句ではないよね!バイバイ爆笑

 

このポットはなかなかの優れもので、省エネモードがあり、保温機能も十分すぎる程。

その名も優湯生!(ゆうとうせい)グッ

 

このポットは本当に優等生だか、カルキはついてしまう。

時々クエン酸でカルキ取りを行っているが、それでもついてしまう。ショボーン

 

昨日、その気になるカルキ取りをしていたら、蓋のパッキンがあちこち割れているのを発見してしまった。😵💧

ここまで割れていると、パッキン交換をしなくては!

部品は有るかな~?

 

電気ポットの補修用部品の保有期間は5年。

購入して10年以上経過しているから、対応部品は無いだろうな〜?と思いながらも、メーカーのHPで探してみた。

 

そして、調べてみてビックリ。

まだ対応部品は有った!チョキ

流石、象印さん!

 

早速注文しよう!と思ったが、ここでまた迷う。

 

それは、

パーツ代金¥770、送料¥330、代引き¥330、合計¥1430円。(税込)

 

新しいポットを買う金額の2割近い金額になる。 

10年以上も使ったので、不調箇所もこれから出てくるだろう。

そう考えると、パッキンを交換するのが正解か不安になる。

 

やっぱり、10年以上使ったら買い替えた方が良いのな~?

 

そう悩み始めると堂々巡りに陥ってしまった。パー笑い泣き

 

 

しかし、もう一つ迷う事がある。

それは、昨今の値上げラッシュの中で、頑張っていた電気料金。

 

そこで我家の電気料金を調べてみた。

 

昨年と今年の1月で比較したら、

 電気使用量=昨年比80%

節電を意識したからか、昨年より2割減っていた。チョキ

 

電気料金は、当然2割位安くなっている!と思いながら、価格をみると、

 電気料金=昨年比128%

 

使用量が2割少ないのに、電気料金が1.28倍にも!びっくり

 

 どうして!東電さん

   何故なの?計算間違い?

 

早速、細かく明細を調べてみたら、昨年無かった「託送料金相当額」と言う項目が追加されていた。

この金額を今年1月の料金から引くと、かなり減る。

 

更に、もう一つ大きかったのが、燃料費調整だ。

この金額が、昨年1月はマイナスだったのが、小昨年2月より大きく増え続けて今月は1万円を超えていた。

 

我家の金額が増えた理由は、この二つの項目が原因のようだ。

 

金額はそれほど多くは無いが、廃炉負担金も以前は無かった項目もある。

 

 

託送料金の詳細はこちらを!

 下矢印

 

分かりやすいサイトがあるが、どうしたわけかリンク出来ない。

(PCならリンク出来るが、スマホだとリンクしない)

 

もしご興味ある方は、

「エコめがね 新託送料金制度」と入力して検索してみてください。

 

燃料費調整制度とは

 下矢印

 

 

使用量が少ないのに、昨年比で電気料金が大きく増えた理由は、この「託送料金相当額」「燃料調整費」だった。


 

 

一番安定していると思っていた電気料金も、その都度新しい項目が増え、今年4月より、さらに値上がりしそうだ。

電気料金が上がってくるとなると、先行き不安になってくる。

 

と言って、電気が無いと生活出来ないので、言われた金額は払わざるを得ない。えーん

 

 

年金が少しづつ目減りしている今、これだけ増えるとなると、生活のあちこちでさらに出費を抑えなくてはいけない。

 

お湯を沸かす事も、節電の1つ。

節電と言う視点で考えると、いつでもお湯が使える電気ポットと、その都度沸かす電気ケトルの電気代は、電気ケトルの方が電気使用量は少ないのは明白だ。

 

我家のお湯を使う時は、朝、昼、晩の食事と、時折お茶を飲む時だけ。

 

これなら常時お湯を保温している必要はない。

ならば使うとき沸かす、電気ケトルと言う選択肢もあるな~。上差しえー

 

それに今の電気ケトルは、お湯の沸く時間が短く、待つストレスも少なそうだ。

 

ならば!と、これを機会に、我が家のお湯は電気ケトルで沸かすことに決定!グー

 

 

 

そこで、早速ケトル選びだ。

 

買い物に出かけた時に見ると、店頭にはいろいろな種類のケトルが展示されていた。その価格は安く、2千円もしない物もあった。

パッキン交換代金と変わらない価格にビックリ!

 

商品が多すぎて迷ってしまうが、「我が家の生活にスタイルに合う物」と言う視点で選ぶことに。

 

まず大きさだが、一度にお茶するのは二人なので、0.8Lあれば十分。

 

悩みながら選んだ結果、我が家にぴったりの物がこちら。(多分?)

タイガーのPCM-A081CB [0.8L]

価格は5000円もしなかった。

 

出来れば、メーカーは今までと同じ象印にしたかったが、残念ながら今回はタイガーとなった。

象印さん、ごめんなさい!お願い

 

商品が決まったら、次は色選び。

色もいろいろあるが人気の白は避け、少し落ち着いた「ブロンドベージュ」とした。

 

やっと商品が決まり、いざ購入!グー

・・・と思ったら、ブロンドベージュの在庫がない。ショボーン汗

 

違う店も調べてもらったが、白の在庫は山積みだが、この色だけ在庫が無く、次回の入荷は不明。

 

買うとなったら直ぐにも欲しいが、折角なので「ブロンドベージュ」が入荷するのを待つことに。

 

出かけたついでに、何度も入荷したかな~と見に行くが、なかなか入荷しない。

結局、決めてから2週間たった今日、やっと購入出来ました。チョキ照れ

 

 

待ちに待った電気ケトルを購入でき、喜びもひとしおチョキ口笛

 

早速、取り出して記念撮影!カメラ

 

内部の様子。

 

満タンの0.8Lを沸かすのに、4分強。

カップ一杯のお湯なら1分程で沸く。

 

電気で保温は出来ないが、「本体二重構造」で本体も熱くなりにくく 保温効果も高いので、急激に冷める事は無さそうだ。OK

 

本体が小さいので、ウッカリ倒して熱いお湯がこぼれたら?と言う心配も「転倒お湯漏れ防止構造」なので安心だ。

また蒸気がほとんど出ないので、周りが結露する事もない。

 

詳細はこちら

 下矢印

 

電気ケトルにして良かった事がもう一つあった。

それは、電気ポットに比べ、ケトルは小さいので、キッチンカウンター回りが広々となったことだ。チョキ

 

この事は生活のなかで、一番大きな変化だった。

それほど、電気ポットは大きかったのだな~と改めて感じた。

 

我が家にやって来た電気ケトル。

省電力でストレスなくお湯を使えそうなので、電気ポットと同じように愛用しようと思います。パーウインク

 

それにしても、最近は色々な物の価格が上がっている。

物価の優等生と言われてきた「卵」も、大幅に上昇している。

 

いつになったら、価格を気にせず生活が出来るようになるのやら。

 

年金生活者としては、少しでも無駄を省き、生活コストを下げる努力をしながら、頑張ろうと思います。

 

最後までお付き合い有難う御座いました。バイバイ