暖房を使うようになると気になるのが、部屋の乾燥。

乾燥すると喉も痛くなり風邪をひきやすくなる。

 

部屋の適正湿度は40〜60%と言う。

 

そこで、冬になると使い始めるのが加湿器。

 

我家では2種類の加湿器を使っています。

 

1つは空気清浄機の過失装置。

空気清浄機能と加湿機能があるもの。

 

空気と臭いを検知して、空気を綺麗にし、乾燥すると加湿してくれると多機能だ。

 

空気清浄機はとても優れものだが、手入れは必要。

空気清浄機能の清掃は、掃除機で汚れを吸い取る事で大丈夫。

 

忘れがちなのが、加湿部分の手入れ。

 

加湿器の水タンクは、水補給する時に毎回綺麗にしています。

 

 

気を付けなくてはいけないのが加湿皿部分。

水を溜めて加湿する受け皿部分の手入れです。

手入れしないと、水を溜める所がヌルヌルしてくる。

こうなると、汚い水を使って部屋を加湿していることになる。

 

これでは部屋の乾燥を防ぐどころではなく、カビや雑菌を部屋中に撒くことに!

 

昨年春、高齢の姉の家へ行った時、加湿器の水交換してあげたら、受け皿の水に水垢みたいなものが浮いていた。

触って見るとヌルヌル。パーゲッソリあせる

 

あまりの酷さに大掃除となりました。

 

 

その事が頭に残り、それ以後自宅の加湿器の掃除は頻繁にしています。

 

水補給する時に受け皿を手で触り、少しでもヌルヌル感があったらすぐ掃除。

 

その掃除の仕方は思ったより簡単。

 

まず、加湿器部分を取り外し、受け皿の水を捨てる。

オレンジ色の加湿フィルターのヨゴレが気になる時は、クエン酸を溶かしたぬるま湯(約40℃以下)または水に、約2時間つけ置きし、最後に水洗いをして完了。

 

受け皿の汚れは、スポンジや歯ブラシで隅々まで掃除。

 

加湿フィルターを取り外すと、銀イオンカートリッジが見える。

これも取り外して水洗い。

 

加湿部分を取り外した本体内部。

埃が付いていたら、掃除機で埃を取り除く。

 

各部品の汚れを落としたら、セットして完了。


春先になって加湿機能を使わないときは、掃除後、完全に乾燥してセットしましょう。

 

 

我家では、もう1種類の加湿器があります。

こちらも水の受け皿部分は、放っておくと水垢が付きカビも生える。

 

このタイプの掃除も、空気清浄機の加湿部分と同じです。

水タンクを取り外し、加湿皿を取り外す。

 

この加湿器の加湿フィルターは折りたたんだグリーン色したもの。

 

このフィルターのヨゴレが気になる時も掃除は同じ。クエン酸を溶かしたぬるま湯(約40℃以下)または水に、約2時間つけ置きし、最後は水洗い。

 

手前の受け皿にあるフロートも掃除をしましょう。

取り外して歯ブラシなどで水洗い。

 

陰になって見えないが、これにも銀イオンカートリッジがあるので、取り外して掃除。

 

水タンクも掃除して完了。

 

コロナ禍対策にも加湿は大切。

水補給はしても、つい忘れがちな加湿器の掃除。

健康のために、忘れずに定期掃除行いましょう!パーウインク

 

 

最後までお付き合い有難う御座いました。バイバイ