私は明日仕事なので本日お休み♪

朝旦那さんを送ってゴミ出しして1回目の洗濯しながらのんびり♪

8時から掃除しながら2回目の洗濯!

そしてシャワー後に3回目の洗濯!

シーツ、タオルケット、マクラカバー、マクラにまいてるバスタオルを洗濯してスッキリ♪

あさひるごはんでお初のお一人様ラーメンへ♪

少し並んでいただいてまいりました!

そして大森まで行き、ベーグルを買いカルディ、セリアに行ってお買い物♪

そして4駅分歩いて帰宅!

帰ってすぐ🍻

ただいまベットのセット終了してまたまたのんびりtime♪

夜は小料理屋さんに行く予定なのでこのままのんびりだ〜



なんで今日はお一人様ラーメンとかわざわざ電車に乗ってお出かけしたのか。

ここ2、3ヶ月、旦那さんと激しすぎる言い争い、家を出る、先日は書けないけどありえない行動に出ていた私。

感情のコントロールができなくて。

そして最近は息ができなくなったり。

書けないほどのありえない行動をしたことで逆に冷静になり何なのか考えた。

そうしたらやっぱり理由があって。

旦那さんじゃない。

職場の環境やら人やら…
正直無駄話や人の話に勝手に入ってきて手が止まってるのに残業だけしっかりやってる人、それなのに子どもにちゃんとしたご飯が作れないってなげいてる人、終礼あとにお菓子を食べてのんびりしてから残業して遅くまでいる人、それをちゃんと見ていないで許可している部署のトップ。
そして独り言が多くて声が大きい人、電話で話してると語尾が長くて耳障りな人など…

なんか自分勝手なストレスだから人にどうのこうのいうわけじゃないけど、自分の中でストレスだって認めることができたから。
逆にその環境から離れられるときは離れればいいんだって。
私の仕事はデスクワークではなく相談業務だから病棟に行ったり、病棟の面談室があいていれば電カルもあるし自由に行き来できるから、自分で調整することにしてそのようにしたらだいぶ楽になって。

旦那さんにも勝手にストレスたまって旦那さんに当たってた…って謝って。

そして昨日は職場で私が唯一信頼している看護師さんにこのことを伝えて精神的にやばいと言ったら理解してくれて。

これも大きかったな。

ということで1人時間の過ごし方を変えてみようと思い今日はちっぽけだけど私なりに冒険をしてみた!

不思議と息苦しさはたまにだけ。

うまくつきあっていかなきゃ。