こんばんは

SWL leather works
エスダブルエル

店長の田島いづみ たしまいづみ です。



この神々しいツノを生やした「KUDU(クーズー)」という動物の革から、
インスピレーションを得て、生まれた2つの新作バッグ。

トートバッグ[HOURGLASS tote bag]2点と、
ショルダーバッグ[QUATTRO LEATHER shoulder bag]4点、

写真の6つのバッグを販売してましたが、

[HOURGLASS tote bag]の両サイズ、[QUATTRO LEATHER shoulder bag]のCABIN(チャコールグレー)2点が完売、
残るは一番右のGAUCHO(ベージュ)一点のみとなっています。



続々とお問い合わせもいただいていますので、
新たに製作するべく、昨日クラフトマンがKUDU革を仕入れに出かけました。

革の仕入れは、10年以上お付き合いしてきた信頼している革屋さんから、
いつもは配送でお願いしているのですが、

KUDU革は、表情やサイズなど一点一点ハッキリと違っているので、
革屋まで出向き、自分の目で確かめて、バッグに合った革を厳選して仕入れます。

革屋さんで写真を撮ってきてもらいました。
KUDU革を一枚ずつ広げて表情やサイズを確認していきます。



KUDU革は、一枚の中でも場所によって全然表情が違います。

バッグの一番目立つ正面の部分には、いい表情を持ってきたいので、
バッグの型紙を持参し、どのパーツにどの部分を使うまで検討しながら、
納得のいく革だけを選びます。



KUDUの革は、一般的な牛革よりもサイズが小さいので、
どのようにパーツを取るかも熟考します。

でも、トートバッグ[HOURGLASS tote bag]の 大きい方のサイズ・sizeLは、
一枚のほとんどを使うため、他のバッグのパーツを取ることはできません。

一枚から一つだけ、かなり贅沢なバッグなんですね。

革屋さんでじっくりと検討させていただいて、
今回もかなりいい顔したKUDU革を選ぶことができたそうです。



これらのKUDU革から、
新たな[HOURGLASS tote bag]と[QUATTRO LEATHER shoulder bag]が生まれます。

形は同じですが、一つとして全く同じ表情のものが生まれることはありません。

次はどんな顔したバッグが誕生するのか、楽しみにしていてください。

来週から製作を始めて、近いうちにリリースできると思います。

ご期待ください!



在庫がある1点だけ、リンクを貼っておきますね。

☛ QUATTRO LEATHER shoulder bag
[GAUCHO(ベージュ)]




最後までお読みいただき、ありがとうございました。

SWL shop & atelier

◼︎ 所在地:京都市左京区一乗寺払殿町12-17 2F(〒606-8184)

◼︎ 営業日時:金・土・日・月 13:00 - 19:00(定休日:火・水・木)
※ 6月23日(日)、お休みします

◼︎ アクセス
・電車でお越しの方:叡山電鉄「一乗寺」下車から南西方向に徒歩3分
・車でお越しの方
 専用駐車場がありませんので、コインパーキングをご利用ください
 店舗南東に最寄りのパーキングがあります



SWL leather works website ▼▼▼
お問い合わせ・ご注文・製作実例・お客様の声・革の話・プロフィール etc